変なおじさん参上!なんだチミは?ってか!〜そしてランカー勝負へ〜
お久しぶりです!
高知遠征編の初日の記事で止まっているので
あ、ナミボ逝っちゃった?ハハハ
ってなってる人もいるかもしれませんが、正直に言いますと
ブログ書くのめんどくさいんだよ!このヤロウ!
特に、こんだけ期間あいちゃうと
んんん?一年半前の遠征の記憶ぅうう?
記憶なんかないよ!
まあぼんやりとはあるのだが、そんなどうでもいい記事よりも
直近の出来事を書くぜ!
そして遠征の記事はボチボチ書くぜ!
2020年 秋の終わり、チームシーバナナでは釣り魂を取り戻すべく
今から(11月1日)から年内で一番デカイシーバス釣ったやつ優勝!
という勝負を始める。
ルールは
ルアーで釣ったシーバスのみ(ヒラスズキ含む)
ボートはなし!オカッパリのみ。沖磯はあり!
一番デカイの釣ったらみんなから樋口一葉が書いた紙切れをもらえる!
うぉおおおお!勝負じゃい!
参加者
ナミボ 言わずと知れたリーダー 強い。
バナナ まあまあ強い。黒くて中近東出身ぽい。
ジョタロ 青ヒゲがやばい。すぐに白目をむく。
赤子の渋 弱キャラ ワンパンで死ぬ
サイレントイトシン 新メンバー 呪いでサイレントアサシンしか投げられない。メンバー最年長
みんなやる気満々でナナマルがあちこちで上がる。
ジョタロの青ひげを擦り倒し殺法で79.5があがって勝負ありかと思われた。
だが、2020年の赤子の渋は諦めずにシコシコと釣り場に通う。
あれ?こいつ装備も妙に充実してね?
パチスロが6号機に移行して流石にスロットやめたから暇?釣りに本腰入れ始めた?
しかも同行したメンバーの証言では妙に腕が上がっているという。
そういやちょいちょい釣果写真あげよるなー。
バナナと同行した際も随一の実力者バナナを差し置いて釣果をあげる始末。
負けじとナミボも浮き輪星人と昔通い詰めた某河川へ。
落ち鮎パターンとは言い難いが、なんとか一本をあげて手応えを感じた次の週の釣行時
事件は起こった!!!
場所取りをするために早めに現地に着き
車を停めていそいそとウェーダーを装着していると
ファミリカーの側で遊んでいた4〜5歳ぐらいの女の子がこちらに
テテーッ
と興味を持ったのか走ってきた。
それを見た瞬間、間髪入れずに母親から耳を疑う一言が!!!
こら!変なおじさんの所に行かないの!!!
ええええ???
たしかにこんな昼間っからウェーダーに着替えてたら変な人かもしらんが、
釣竿持ってるし、明らかに釣り人だろ!
それを言うに事欠いて大声で変なおじさんだと
なんだチミはってか!!!
母親の声に驚き、顔に恐怖を浮かべながら戻るちびっ子。
母親を見ると、子供を車に収容し、
ひっ!変質者こっち見てる!
すごい勢いで走り去っていく。
俺はホラー映画の怪物かよ!志村魂見せたろか!!
ロッドを振り回しながら追いかけて更なる恐怖を与えようとしたが思いとどまり
モヤモヤした気分のままエントリー。
ここにもやってくる貪欲な赤子にアドバイスした途端73センチの良型を釣られてしまうが
今回の釣行で変なおじさんは手応えを感じる。
翌週、雨後のまだ真っ暗な早朝にひっそりとエントリー
キャストするたびに
ボコン
ガツ
ドゴン
ドガン
めちゃめちゃ釣れる!
入れ食いとはこのことかーーー!!!
短時間で
20ガケ14ゲット しかも6本が70アップ!
こんなにいい釣りをしたのは初めてかもしれない。
興奮したナミボはメンバーに連絡。
興奮したジョタロも何回かきて、ブリブリの76を釣っていた。
結果、12月20日 現時点で
1位 赤子の渋 82センチ
2位 ジョタロ 79.5センチ
3位 イトシン 78.5センチ
4位 バナナ 77センチ
5位 ナミボ 76センチ
あれ、俺、最下位じゃね?
つか、赤子の渋が1位ぃいいいい!!!???
赤子の渋はブッ谷に昇格しました!
もう多分優勝だろ、はい、おめでと!