忘れていたが、なんかもらえた。
今日はさっさと仕事を終えて近所の上州屋に向かう。
通りすがりのイケメンさんに
「上州屋はよそで買った竿でも修理に出してくれるぞ」と教えてもらったので
早速竿の持ち込みに行ってみるのだ。
途中、アングラーズの前を通りかかった時に、
「あ、そういや、俺シーバスフォトコンテストに登録してたよなぁ」
と思い出す。
300円で大きさ勝負の写真コンテストに参加できて
順位次第で賞品がもらえるイベントに成り行きで応募したんだっけ。
店の中に入るとレジの上に名前と写真が貼ってある。
あ、俺がこの店で一位だ。
71センチで全体で68位か。
店の人に伝えると
「はい、これが賞品です」と袋を渡される。
家に帰って開ける事にして、上州屋へ向かう。
上州屋の店員さんにいきさつを説明すると
「う~ん、お買い上げの日付と店舗名が書いてないので免責では無理かもですが、一応だしてみますね。」
との事。
ちなみに免責が効かないと16900円・・・半額じゃねーか!
買った値段と同じじゃねーか!
しかもお盆前で免責が効くかわかるのが9月ぐらいらしい。
・・・・それってどうなん?
まあナチュラムに至ってはメールの返事すらない
ウンコぶりなので、こっちにとりあえず預けてみよう。
ナチュラムめ・・・・このブログもナチュラムだが、
敢えて書きます!
対応がなんだか悪すぎるぞ。
誠意ってものがないのか。
売ったらそれで終わりか。
アフターフォローこそ一番大事じゃねーのか!
とりあえず俺は今後ナチュラムで二度と買わないぞ!・・・多分だけど。
今更前に使ってたラテオでやるのはしんどいし、
新しいロッド買おうかな・・・・・お金ないしなぁ。
考える人のポーズのまま、帰宅。
ちなみにアングラーズ・上州屋とも、シーバスルアーの
異常なまでの充実してなさっぷりに毎回驚かされる。
今回もチラッとみたが、種類が少ないうえにオール定価。
相変わらずのダメップリに安心もする。
「あ、やっぱりダメか。今後来なくてもいいな。よしよし」
家に帰宅。さてさて、早速袋を開けてみますか。
パッと見「あ、全部いらね」って感じだ。
よくよく見てもいらない。
更に詳しく見ると
「チヌペン」て。
シーバスコンテストの賞品なのに
外道であるチヌ・キビレ用のルアーて。
まるで野球のイベントの参加賞でテニスボールをもらった気分だ。
外道専用ルアーとかくれてんじゃねー!
まあそんなこんなでもし良かったらクリックしてください。
にほんブログ村
関連記事