5月6日 最終日
つうか、この記事を書いてるのが5月21日・・・・やべえ、時間あきすぎて忘れちまったよ!
最早
記憶なんかないよ!!!
状態なのだが・・・おぼちゃんばりにこう叫びたい!
高知には感動があります!
自分でも意味わからんが・・・・本編スタート!!!
2日目をまあまあの釣果で終えたチームバナナ。
最終日どこに行くかを話し合う。
バナナ「もう、青物はええかなー。満足したわ。」
ナミボ「そやな。ブリ釣れたし。ヒラスズキ釣りたいなぁ」
ジョウタロウ「決まりっしょ!」
沖ノ島は渡船代が高いので、柏島に決定!・・・・金も残り少ないしね。
※沖の島と柏島では3000円ぐらい違う。
早速柏島の渡船屋に電話するとOKとのこと。
ハガツオの刺身と焼き肉食って寝る。
AM 3時30分 起床
柏島の渡船は5時過ぎなので沖ノ島よりのんびりできるが、あけみの宿からは
40分程かかるので、途中でコンビニに寄って食料とビールを調達する事を考えたら
結構ギリギリだ。
寝覚めの悪い城太郎におもいっきりグーパンチをして起こし、城太郎の呻き声で起きたバナナと
いざ!柏島へ!!!
「釣れるんすかね~」
朝日と城太郎。
残念ながら、こいつだけ
残念な結果に終わる。
うねりが大分あって、しかも風も結構強い。
揺れる船の中で
「これは、ヒラスズキ狙いなら激アツやな」
3人でそんな事を話していたのだが、渡された磯は
うわ、めっちゃ狭いし、めちゃめちゃ風強いやん!!!
小さな離れ小島みたいなところなので、サラシはええ感じなのだが
ヒラを狙えそうなのは、この一ケ所のみ!!!
後はもう青物を狙うしかねえって雰囲気だ。
でも明らかに潮がぶつかってそうな、いい雰囲気なので、
「とりあえず青物狙いますわ」
バナナと城太郎はトップで青物を狙いだした。
じゃあ、俺はヒラ狙おかな。
ええ感じというか、ちょっと荒れすぎなぐらいのサラシに向って
爆風の向かい風の中キャストするのでやりにくいったらありゃしない。
ライントラブルに見舞われ、悪戦苦闘していると
「うおっしゃ!きたでぃー!!!!」
バナナのロッドが大きく弧を描く。
しばらくファイトしていたが
バナナ「あ、やばい!手前の根に潜られる!手前にでけえ沈み根があるの、
さっきジグで探って発見してん!ヤバいヤヴァイヤバイ・・・・・・あー!!!」
バナナ、高知で買ったローデッドを高知の海に奉納!!!
バナナ「くそっ!わかってたのに!ジョタロにも手前に見えへんけど、デッカイ根があるぞて言うてたのに・・・・俺がやってもうたー!!!」
ジョタロ「バナにぃ!俺がカタキとってやりますよー!!!」
・・・・なんか楽しそうにしてるやん。
俺も青物やろうかな・・・・そう思いながら、バナナ側のショボイサラシに向かってキャストすると
ギュゥウウウウウーーーーン!!!!
うわ!なにこれ!なにこれ!突然ドラグがすげえ勢いででていくぅうう!!!
つか、これ、ヒラじゃねえだろ!なんだよ、これ!!!
しばらく耐えるがヒラタックルではなす術もなく瞬殺!!!
うわ、やっぱ青物や!デカイ青物おるで!!!!
興奮したナミボも青物参戦!!!
代わりに城太郎がヒラスズキ狙いにチェンジ。
ローデッドを失い、意気消沈したバナナに昔、和歌山の沖磯で拾った
謎のペンシルをくれてやる。
ナミボ「それ、何気にええ動きするで。」
バナナ「ほんまっすね。ええ動きするやん、こいつ」
するとバナナが突然
「よっしゃ!きたぁ!!!」
今度は根に潜られないようファイトをし
ブリサイズをゲット!!!
ずっと沈黙していたジョタロも突然
「うおっしゃ!きたぞ!うおおおおおおおお!!!」
なんだ?こうるせーな
そう思って振り返ると、
うわ!今日の本命のヒラ掛けてるやん!
しかもまあまあええサイズだ。
60半ばぐらいか?
「うおおおおおおお!!!やってやるぜえええええ!!!!」
相変わらずファイト中はこうるせー城太郎。
なんやねん、こいつ。
そう思いながらタモを準備してネットインしようとすると
ジョタロが興奮しすぎて、ロッドをあげすぎ、ヒラが宙に浮いてしまっている!
ジョ・・・・ジョタローーーー!!!やりすぎーーー!!!
だが、時すでに遅し!!!
ヒラが頭を振って、はい、お約束の
フックアウト!!!
ああああああ
凹む城太郎。
タモ入れ掛かりだった、ナミボも若干凹む。
バナナ「あれはジョタロがあかんわ。ライン巻き過ぎ!ゲラゲラー!」
うん、そうだな!
とりあえず、ヒラがでたところを城太郎に聞いておく。
あ、やっぱあそこか。
時間経ってから後で投げよ。
とりあえずヒラの事は忘れて、全員で青物を狙う。
ナミボはやはり、信頼のパンプキンをキャスト!
バナナ「めっちゃスプラッシュさせとんなぁ。でも、めっちゃ波あるからやりずらそうやん。ここはペンシルちゃうん?」
クソバナナよ・・・・漢にはなぁ、黙ってパンプキンを投げなきゃいけねえ時がある・・・・
それが、今なんだよ!!!
・・・・・でも、なんかパンプキンばっかりで釣るのもあれやし、ペンシルでやってみようかな。
ブリットペンシルを装着し、一番ええとこをバナナに譲ってもらい投げるナミボ。
すぐ横にいる城太郎と
「でねえなぁ~」
そう話しながらキャストをしていると、あれれ????
手前まで帰ってきたブリットペンシルの後ろに
なんかめっちゃデカイ魚影がユラユラついてきてるぞぉお?????
んんん???なんだぁ????
ジョタロ「うわ!なんかデカイのがゆっくりついてきてる!」
ジョタロが叫んだ瞬間、ナミボの喰わせのアクションで
バボン!!!!
うおぉおおおおお!!!手前で喰ったぁ!!!
だが、クロスブリードなら楽勝!!!!
って、おいおいおいおいおい!!!手前の根に突っ込んで、全く止まらねええええ!!!
うおおおおおお!!!!!
ハイ、根に擦れてラインブレイク。
いいサイズのペンシルがなくなってしまったので
信頼のパンプキンを投げると
沖の方で、何回もデカイ水しぶきを上げながら連続でバイトしてきたり
手前の沈み根から、まるで、打ち上げロケットのようにすげえ勢いで下から飛び出してきたり
(水が超キレイなので、だいぶ下から飛び出してくるのがハッキリ見えた!)
ユラユラ追いかけてきて、喰わせを意識したアクションを入れると、ドカンと喰いついてきたりと
なんしかバイト多数!!!
しかも、この磯が最強に良かった!!!
昼近くなって、太陽が上がりきってもトップにバイトがある!
ただ、二日目の磯よりも根が多く、難易度が高いので
ナミボーは10バイトで7ガケしたが、獲れたのはたった2本のみ。
※最初に掛けて切られたヤツがダントツででかかった。
ブリも思わず丸のみしちゃう最強パンプキンも
2個ともブリ野郎にもっていかれてしまう!!!
仕方ないので、でけえリデルとかいうペンシルでやっても、余裕で出てくる。
かなりの高活性!!!
超楽しい!!!!
バナナも多数の掛けバラシやラインブレイク、ナミボの痛恨のタモ入れミスもあったが2本ゲット。
あ、そうそう
ジョタロが掛けたポイントに、時間が経ってから頃合いをみて
絶妙なポイントにキャストしたったら
やっぱでてきた。うん。
71センチ。
ブリ釣った後やから余裕でファイトできたけど、めちゃ嬉しかった。
ただ一人、ブリからのコンタクトがない城太郎。
ジョウタロウ、やっぱパンプキンやで!オマエ、パンプキンないなら貸したろか・・・・
そう言いながらジョタロをみると
うわ!!!こいつ、パンプキン付けてるぅううう!!!!
そのあとも、バナナがドラドポッパーで掛けたらドラドポッパーをこっそり装着するジョウタロウ。
だが、ブリからの返事は一切ない。
挙句の果てに
ナミボ「うわ!超デケエ!なんじゃ、あの海ガメ!?あれめっちゃでけえよな、ジョタ」
ジョタロ「死ねええええええーーーー!!!」
絶叫しながら海ガメ目掛けてポッパーを投げつける城太郎。
うわ・・・・・く・・・・狂った!!!
唖然とするナミボ。
だが、心中を察し、そっとしておく。
まだまだブリもトップで出てくるし、磯替えしてヒラ狙いしてもかなり釣れそうなのだが
大阪に帰る時間を考えたら、昼にあがる方が楽なので
(次の日から仕事なので)
正午で納竿にする。
結局 ナミボ ブリ 2本 ヒラスズキ 1本
バナナ ブリ2本
ジョタロ 何も言えなくて・・・・夏
ジョウタロウ・・・・・本当になにも言えなくて・・・・
ただ、俺とバナナは三日目最終日
最高に楽しかったよ!!!
柏島最高!!!!!
高知遠征2014編 終了