高知遠征2015 其の一の三
赤子の渋とあけみが魚を捌いてくれてる間に
(多分ほぼあけみ)
チームリーダーであるナミボは一風呂浴びる事にする。
我々の泊っている「旅館金沢」は映画やドラマの撮影地に使われたり
下が焼肉屋だったり、女将のあけみが「だるま夕日」でそこそこ有名な
写真家だったり(ドラマの主人公のモデルにもなった)
色々とあるのだが
簡潔に言うと
人情味溢れる宿だが、なんせボロい!ボロ過ぎる!
シャワーは「冷静と情熱のあいだ」がない
アツい、つめたいを交互に繰り出し、
浴槽のお湯はリアル熱湯風呂で死を予感してしまうほどアツく
部屋の天井には忍者でも潜んでいるのかってぐらいの
大きな穴があいている。
そして夜にはこの時期でも絶えず蚊が夥しい数で襲来してくる。
今回もシャワーは相変わらず
辻仁成の中山美保アリ、もしくは抜きといった具合に
熱い、冷たい
を交互に繰り返し攻撃してくる。
浴槽の風呂も当然・・・・
「あ!すげえ!入れる!適温だぁあああああ!!!」
この、「金沢旅館」という名の欠陥住宅で
初めてまともな湯に遭遇し感激するナミボ。
チームシーバナナの面々も順に入り、宴開始!
赤子の渋「どうすっか、この刺身!」
おお!すげえやん、でも、それ、オマエ横で見てただけで9割あけみが捌いたんやろ。
赤子「・・・・・まぁ・・・・そうっす」
赤子「どうっすか!この煮付け!」
・・・・絶対あけみの仕業やん。
赤子「・・・・それがなにか?」
それにしてもさすがはあけみ。
超高級魚スジアラとはいえ、ここまでおいしく料理してくれるとは。
刺身もウマいが、煮付けはビビるほどウマい!!!
ありがとう、あけみ!!!
(さすがは写真家。「カメラ目線どっち?」と聞いてきて、ナミボの携帯にも素早く視線をくれた・・・・なんなんだよ、オマエ)
魚と肉とビールに舌鼓を打ち、満腹になるナミボ。
「すまん、眠くて死にそう。先寝るわ」
ザコどもを残し、先に眠ることにする。
だいぶたってから、ザコどもが上がってきたのだが
忍者級に眠りが浅いことで知られるナミボは
夢うつつながらも、ザコどもの会話がすべて聞こえてきてしまう。
ホントに・・・・この人は・・・・まったく
この人が先に上にあがるから・・・・大変やったし
もう、ホントに・・・・この人は・・・ホント・・・
んん?なんだぁ???
夢うつつながらも、誰かが俺をディスっているぞ?
声の主は明らかに赤子の渋だ。
でも、眠たいから明日の朝イチで赤子を撲殺する事にし、そのまま寝ることにする。
夢うつつで更に
え?マジっすか?
うそん!めっちゃデカいクエ釣った人がこの宿おるんすか?
しかも今日釣ったんすか!?
あれでけえな。魚拓であれかよ。
146センチて。
渋よりデカイやん、ハハハ!
俺の方がデカいし!余裕で!
・・・・無理すんなよ。
高知の記録らしいから申請してるってさ。
1分ぐらい格闘したらしいで。
・・・それってむしろ短くない?
ティーリィーリィーリィテッテテー♪
ん?なんだ?目が覚めたぞ。
何時だ・・・・ってまだ10時ぐらいじゃねえか。
早すぎるぞ。
なんで目が覚め・・・・・かいいいぃいいいいいい!!!
めっさ痒いやんけ!ボケえ!!!!
・・・かゆ!
なんや、なんや、これ
痒いっすよ、ドチクショオオオオ!!!
ザコどもも起き出した。
蚊だ!
蚊の襲来だ!
一応部屋に備え付けのべープがあるのだが
ボロいので効き目が薄かったらしい。
全身かまれまくって痒くて寝てられん。
あけみに窮状を訴えると、新しいべープをだしてくれた。
目が覚めたので赤子にブツクサ言ってた事を問いただすと
ナミボが部屋に戻ってすぐに、ザコどもも寝てしまおうと
スジアラの煮付けを
見た感じ全部食べました程度に片付け
「おばはんご馳走さま!」
去ろうとすると、あけみが
「あら、これまだ残ってるけん、全部食べてきちゅう」
と言いながら、身をひっくり返して巧みにホジホジすると
あら不思議
もう食べる前に逆戻り!ってぐらい
大量の身があけみの魔法により出現し
全員
「うぉっぷす!焼肉も喰うてもうたし、もう腹いっぱい、ひぃー!勘弁してぇえ!」
アップアップで大半の身は食べたそうだが
最後まで残ってしまった身は、お持ち帰りのカップに入れられて
部屋まで持たされてしまったそうだ。
赤子「ナミさんはよ部屋戻ってまうから。死ぬかおもうぐらい腹パンパンにさせられましたわ」
ナミ「ふ~ん・・・はよあがって良かったわ」
赤子「この残りの身どうしよ。ウマいけどもう喰われへん」
ナミ「明日の昼飯にせいや。ははは」
赤子「絶対イヤ!」
クエの話も夢うつつで聞いていたが、大体あってたみたいで、釣った人の部屋まで行って色々話を聞かせてもらい
魚拓を見せてもらったそうだ。
そうこうするうちにべープが効きだし
2回目の就寝。
3時に起床。
2日目もあけみのとこなので、荷物はそのままにして
いざ、出陣!!!
高知遠征2015 其の二へ 続く!・・・・たぶん。
関連記事