どんどん渋くなるバチパターン そして オマケのまさひろ

ナミボー

2011年05月09日 08:08

5月8日 昨日ボウズだったリベンジをすべく、釣行!

今日は絶対に釣りたい・・・やるぞ、やるぞ!!!ハァハァハァ!!

荒い息でいつものポイントに着くと、ほぼ、無風。

・・・・・・勝機!!!カイジ風にいうと、僥倖!!!

しばらくしてバナナも到着。

昨日は爆風で厳しかったが、今日はイケるぞ!と、お互いワクワクがとまらない。

とりあえず、今日、来れなかったまさひろに、海面の鏡面仕上げの画像を送り

「今日はいけまっせ!」とメール。

「ええなー、海に落ちろ!」と返信あり。当然無視。

日が暮れて、デカイバチもわきだした・・・雰囲気は最高!

ボコボコ音もしだした。

まさひろが昨日70を釣って、「マニック最強や〜」と言ってたので、

早速釣り具屋で、15%オフで購入したマニックを取り出し、キャスティング!

ひときわ音がするところへ投げると即ヒット!

慎重に取り込んで、幸先良く一匹ゲット!






55センチとまあまあのサイズ。

これぐらいだとヒキもなかなかに楽しい♪

写真を撮っていると、突然、不幸を呼び込む男、城太郎が現れる!

城太郎「仕事早く終わったから、急いで駆けつけてきました!」

今始まったばかりやで〜と告げると、城太郎大興奮!

さあ、2匹目を釣るぞ!とキャスティングしようとすると

あれ?めっちゃ静かになってるやん!!!!

なぜか、城太郎が来た途端、静寂に・・・。

この因果関係が凄く気になるところだが、

地合いはほんの5分ほどで終了。

あとは静寂の海が・・・バチも居なくなっている。

食い尽くされたのか?シーバスの群れは去ったのか?

その後、城太郎が40弱のぶっこ抜きを失敗しただけで、

あとは全くアタリすらなかったです。

バナナも地合い中のカケバラし2回のみで終了。

一瞬の地合いで一本取れただけでも良しとしないとなぁ。

20時過ぎには見切りをつけて、ポイントチェンジ。

その後、2ヶ所ほどまわってみましたが、ダメでした。

バチはめっちゃわいてるんですが、時間が遅すぎるのか、

シーバスの気配はゼロでした。

バチパターン、当たれば設定6なだけに、狙う人も多いし

場所取り等も含めて、なかなかに厳しいです。

群れも来たり、こなかったりで、去年、迷走したのを思い出します。

はまれば最強に釣れるんですが・・・。


で、この前、携帯からアップしたまさひろさんの写真が

中途半端だったので、改めて喪黒福造ぶりをアップします!

はい、ドーン!!!




いい顔すぎるだろ!

似すぎだろ!!!!

あんた、最高だよ!!!

関連記事