ラスト落ち鮎後編と折れたロッド
2015年も終わろうとしている年末
Mr Pachinko というパチンコ屋のネオンサインのaの文字が故障していて
Mr P chinko になっているのを見かけ
あとはPさえ消えてしまえば完璧なんだがなぁ〜
そんな事を思いワクワクしながら過ごしていたのだが、2016年早々、
aの文字が復活してしまったのを見た瞬間
うわ!もう!なんでやねん!コノヤロウ!
ってなりました。
そんな、Pが消える事を熱望していた頃のお話。
最後の落ち鮎パターンだが
チャイチー
チャイチー
あ、こいつチャイチーけど、ヒラや!ヒラスズキや!!!
ウグイ•••くっさ!!
もう、なんしかパッとしない。
パターンがわかったナミボにはバイトと釣果はあるが、同行のバナナにはバイトすらない。
なにより、明らかに
デッカいシーバスの気配らしきものが皆無。
こりゃダメだな。
そう思いながらもしつこくネチネチ攻めていると
ドン!
あ、これ、コマシっぽいぞ!
そう思いながらファイトしていると、魚が護岸沿いに走った瞬間
護岸から生えている小さな木の先にラインが引っかかる。
んもー!!!マジかよ!ンモー!!!
なんやねん、この枝!根性なく垂れさがって水につかって漂っとくなよ!!!
そう思いつつ、ウエーダーなので、ザブザブ近寄って
ラインを外そうとすると、どこをどう間違ったのか、限界を越えてロッドが曲がり
うわぁああああああああ!!!!クリコウこと1号に借りてるアピアのロッドが強制3ピースにいぃいいいいい!!!!!
うわぁあああああああああ、オマエ、オマエ、絶対に許さなイィイイイイ!!!!
あまりの怒りに、意味もなく魚を〆ようとしたところをバナナに諭される。
ち・・・ちくしょう。
このアピアの風神ADフロウハント89ML
これでランカーシーバス、ヒラスズキ、サーモン
数々の魚を仕留めてきた。
非常に優秀なロッドであった。
軽くて丈夫で、最初、ラブラックスを使っていたので
違和感を感じていたが
使いこんでいくうちに
あ、このロッド、めっさいいわ。軽くて使いやすい!
と、手に馴染んでいった。
まさひろが定価で買ったのには驚いたが、なんしかいいロッドだ。
それが、こんなカタチでさよならすることになるなんて・・・。
1号に連絡すると
別にいいっすよ。
とのこと。
・・・・折れてもいいし使ってと言われていたが
これは気まずすぎる。
せめて、このブログでお礼を言いたい。
アピア最高!フロウハントめっさ使いやすい!
(これは本当。ただ、ええロッドやけど高いし安売りしてないので自腹では買えない)
1号とアピアの社長!ありがとうございました!
むむむむ、新しいロッドを・・・・・
そうだ!たしかレオザが大分前に半額で安売りされてたぞ!
2~3か月ほど前やけど、まだ置いてるか!?
急いでブンブンへ行ってみると
あった!あったぞ!
思わずヒラ用の110MHとシーバス用の88Mの2本を購入。
(近いうちに使っているKGエボリューションが折れそうな気がしたので)
数日後、別のブンブンに立ち寄ると
うそん!55%て!!!
追い打ちをかけるように
ふざけんな!この短期間でどんだけ値下がりしとんねん!ボケエェエエ!!!
とりあえず、88Mを使ってみた感想は
うん、どう考えてもフロウハントの方が良かった!
ガマカツのロッドって相性良くないけど、なぜか半額になるから買ってしまって後悔する。
チータRも半額で買って、結構早い段階で折れたし・・・・。
ま、頼んだぞ、レオザ!2016年はキミたちが主役だ!
とりあえず使いこんでインプレ書きます!たぶん!
~そして2015年最後のジギングと釣り納めメッキゲームと浮き輪星人希望の愛についての記事へ続く~
関連記事