和歌山遠征予告!

ナミボー

2011年04月17日 22:47

明日、4月18日 月曜日 代休とって串本の沖磯に

バナナ・城太郎の3人で遠征へ行きます!

狙うは ヒラスズキ メジロ あわよくばアオリイカ!

準備も万端!



半額で買ったアルテグラ6000と

謎のメーカー、オーシャンで購入した11フィートのロッド。

まさひろがネットで見つけてきて

「評価も高いし、安い割にはしっかりしてるでぇ」と

まるで、見てきたかのごとく言うので、みんなで購入。

確かに値段の割にはまあまあだが、継ぎ目のところが甘いせいで

時折、キャスト中に上の部分がすっぽ抜けて

宇宙ロケットのように、分離してしまう、恐るべし仕様の

2ピースロッドである。

分離中に魚がかかったりしたらと思うと

想像するだけで恐ろしいロッド・・・それがオーシャン。

みんなは9フィートのシーバス用を3000円程度で購入したが

僕だけ11フィートを磯用として7000円で購入したので

意外な痛手である。

ある程度の経験をつんだのでわかったことだが

とにかく重い!硬い!ある意味、強烈なロッドである。

それに、安物の磯靴 4980円

フォローティングベスト 2980円

渡船で磯に渡してもらうので、ライフジャケットは必須である。

渡船の沖磯じゃなくても、磯ではライフジャケットは必須。

なければ貸してくれるが、とてもダサいし

99%信用できないぐらいショボいので

安物でもいいのでなるだけ自分で買ったほうがいいと思う。

ほんとはフローティングベストよりも、ライフジャケットがいいのだが

予算の都合でこれにしてます。

まあ、なんやかんやとお金の掛かる沖磯だが

めっちゃ楽しいので、行った事のなくて興味ある人は

ぜひチャレンジしてください!

とくに晴れの日に磯で飲むビールと弁当は最高♪

渡船屋の弁当は意外とうまいです。

渡船代は大体3500円、弁当は600円程度

但し、地磯なら無料です。

高速代とガソリン代は3人の割り勘で2000円程度

結構金も掛かります!


そして!明日は雨の予報!

大丈夫か!

釣果情報にご期待ください!

関連記事