2011年05月30日
高知大遠征3日目 ~アカメに出会うの章~
トマロットは蚊も居なくて快適。
三人とも熟睡状態。
唯一の欠点はトイレが外にあることぐらいだ。
予想通り7時過ぎに起きてウダウダするバナナと城太郎。
あれだけ釣りに情熱を燃やしていた城太郎も、
「眠いっす」となんだかやる気なさげ。
ほんとに朝に弱いなお前ら!
比較的寝起きの良い僕が支度をすると
奴らもノロノロと始める。
7時45分 トマロット脱出!
高知でやたらと見かける地元密着コンビニ「スリーエフ」で
朝ごはんに「爆弾おにぎり」と「おにまき(おむすびの巻き寿司)」を購入。
めちゃ旨い!
城太郎が風裏と予測した四万十川河口で
アカメを狙おうと竿を出すも・・・・鬼のような爆風!そして雨。
バナナ「どこが風裏やねん!なにやってるか訳わからんわ!」
さっさと車に避難するバナナ。
しつこく投げているが、恐ろしい風の勢いに
ルアーが訳わからなくなっている城太郎。
ポイントチェンジを2回繰り返すも、どこも爆風。
風裏を求め、いつの間にか
田んぼの用水路でキャストをする三人。
「おいおい!なにやってるんだ!?」
こんなところで11フィートを投げているバカは
日本全国でも俺たちだけじゃないのか?
落ち着け!冷静になるんだ!

で、諦めて納竿としました。
夢破れた我々が向かうところと言えば・・・ここしかない!

桂浜水族館に行き、アカメを見る!

入場料1100円に
バナナ「たっけ~、めっさ高いやん!」
と、受付のおねえさんにイチャモンをつけるバナナ。
なんて奴だ。
入ってすぐに対面!はじめまして、幻の魚「アカメ」!

「マジで目が赤く光るやん!」
「体高ばり高けえ!」
「でけえ!これめっちゃひくやろ!」
「このメーターオーバーの奴、揚げれる気がしねえ!」
めっちゃテンション上がる三人!


ひとしきり鑑賞したあと、振り向くとウミガメが居る。
100円で餌のキビナゴをあげれるようだ。

箸で直接あげるのだが、ウミガメがどんくさくて
すぐに落としてしまう。
すると下から凄い勢いで突き上げるようにして
反転バイトする魚が。
一同「うおー!ヒラスズキじゃねえか!」

テンションアップでウミガメよりもヒラスズキに餌をやる三人。
反転バイトが凄い!
こんな風に喰うんだ。
城太郎「・・・・・釣りたかった」
帰りは近くにあったタタキ道場にてカツオのタタキ定食を食べる。
自分で焼いて食べる方式で
これが激ウマっす!

塩タタキ最強!高知万歳!

また来ようぜ!と誓い合い、高知大遠征の幕を降ろしました。
いや、ほんと高知最高!!!
またいきてぇ~!!!
三人とも熟睡状態。
唯一の欠点はトイレが外にあることぐらいだ。
予想通り7時過ぎに起きてウダウダするバナナと城太郎。
あれだけ釣りに情熱を燃やしていた城太郎も、
「眠いっす」となんだかやる気なさげ。
ほんとに朝に弱いなお前ら!
比較的寝起きの良い僕が支度をすると
奴らもノロノロと始める。
7時45分 トマロット脱出!
高知でやたらと見かける地元密着コンビニ「スリーエフ」で
朝ごはんに「爆弾おにぎり」と「おにまき(おむすびの巻き寿司)」を購入。
めちゃ旨い!
城太郎が風裏と予測した四万十川河口で
アカメを狙おうと竿を出すも・・・・鬼のような爆風!そして雨。
バナナ「どこが風裏やねん!なにやってるか訳わからんわ!」
さっさと車に避難するバナナ。
しつこく投げているが、恐ろしい風の勢いに
ルアーが訳わからなくなっている城太郎。
ポイントチェンジを2回繰り返すも、どこも爆風。
風裏を求め、いつの間にか
田んぼの用水路でキャストをする三人。
「おいおい!なにやってるんだ!?」
こんなところで11フィートを投げているバカは
日本全国でも俺たちだけじゃないのか?
落ち着け!冷静になるんだ!
で、諦めて納竿としました。
夢破れた我々が向かうところと言えば・・・ここしかない!

桂浜水族館に行き、アカメを見る!

入場料1100円に
バナナ「たっけ~、めっさ高いやん!」
と、受付のおねえさんにイチャモンをつけるバナナ。
なんて奴だ。
入ってすぐに対面!はじめまして、幻の魚「アカメ」!

「マジで目が赤く光るやん!」
「体高ばり高けえ!」
「でけえ!これめっちゃひくやろ!」
「このメーターオーバーの奴、揚げれる気がしねえ!」
めっちゃテンション上がる三人!


ひとしきり鑑賞したあと、振り向くとウミガメが居る。
100円で餌のキビナゴをあげれるようだ。

箸で直接あげるのだが、ウミガメがどんくさくて
すぐに落としてしまう。
すると下から凄い勢いで突き上げるようにして
反転バイトする魚が。
一同「うおー!ヒラスズキじゃねえか!」

テンションアップでウミガメよりもヒラスズキに餌をやる三人。
反転バイトが凄い!
こんな風に喰うんだ。
城太郎「・・・・・釣りたかった」
帰りは近くにあったタタキ道場にてカツオのタタキ定食を食べる。
自分で焼いて食べる方式で
これが激ウマっす!

塩タタキ最強!高知万歳!

また来ようぜ!と誓い合い、高知大遠征の幕を降ろしました。
いや、ほんと高知最高!!!
またいきてぇ~!!!