ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
~そして消滅へ~

2010年12月27日

もしかしたら儲かるかもしれない釣りビジネス

25・26日とほぼ徹夜で仕事してました。

22時間ぶっ通しでの仕事はあきらかに労働基準法を無視してます。

こんだけクリスマスに忙しいのは僕以外の職業では多分

「ラブホテルのベッドメイキング係」だけではないでしょうか。

ケーキ屋さんも忙しいけどクリスマス前が忙しくて

クリスマスの夜はもう落ち着いてるでしょう。

全く横道にそれますが余談を一つ。

友人である藤井君が学生時代にベッドメイキングのバイトをしていて

ある日ホテルの主任に

「ふ・・・ふじい!大変な事が起こったぞ!」と大声で呼ばれ

「まさか・・・・自殺してるとかじゃ・・・」

とおっかなびっくりで主任の後に続いてホテルの一室に入ると

ベッドの四隅と真ん中に黄金に光り輝くウ○コが配置されていて、

まるで何かを召還したかのような後が・・・。

主任がまたも大声で

「この部屋でなんの儀式がされてたんだ!!!!藤井!わかるか!!!」

と聞かれたらしい。

未だに何が行われていたかは謎。

知ってる人が居たら教えて下さい。



で、本線に戻りますが

釣りビジネスで一つ考えていることがあります。

それは釣り人の永遠の悩み。

「釣った魚が家に帰ったら刺身パックに変身していないか」という

願望を叶えるビジネスはどうだろうか?

魚をお持ち帰りしないアングラーも居ますが

船やキレイな海で釣れた魚は持ち帰りたくなるのが人情。

尼崎のダイオキシンに汚染されたシーバスを

逃がすのはわかりますが

(たまに持って帰ってるエサ釣り師にはいつも尊敬の念を持ってます。

なぜ・・・この海を見て食べれるんだ?と)

高い金だして、磯や船で釣って逃がすのは正直もったいない。

浜崎伝助並みに釣った魚は絶対に食うって主義じゃありませんが

せめておいしそうな魚は持って帰って食べたい!

但しここには重大な欠点が!

そう、釣った魚を家で捌かなければならない!

僕の住んでる大阪からきれいな海までは近くても車で2,3時間は掛かる。

釣り行く・釣れる・楽しい・一杯釣れる・凄く楽しい。

帰り渋滞・しんどい・家帰る・クタクタ・道具洗う・手入れする。

台所クーラーボックス開ける・魚たくさん・凄く魚臭い・げんなり。

以上、インディアン風に羅列しましたが

要するに凄く面倒くさい!

これを解消するビジネスとしてずばり

魚裁き屋「魚太郎」を開店!(名前も考え済み)

全国各地の釣り船屋、もしくは釣具屋の近くに

出店して(きれいな魚食えるとこね)

釣った魚を即捌いてくれる。

しかも一杯釣って「こんなに食えねーよ!」ってなった場合は

買い取りもしてくれる!

買い取った魚は全国に散らばる

「釣りに行ったけど釣れなかった・・・お土産買わないと・・・」な

波平的釣り人に売ったり、魚屋もしくは料理屋に卸す。

これはいけそうでしょ!

問題点は「衛生上大丈夫か?」「捌いた魚で食中毒でたら誰のせい?」

「ホントに捌いて欲しいと依頼があるの?」

「台風シーズンなど船がでなかった場合はめちゃ暇じゃね?」

「近所の魚屋に営業妨害されるんじゃねえか?」

これらを努力と根性でカバーすれば

儲かるかもしれない。

誰かぜひやってみてください。

アイデア料として1万円くれれば「魚太郎」の名前も

使用可です!

ちなみに宝くじで3億円あたったらやる予定です。

年末ジャンボはバラで900円しか買ってませんが・・・・。


このブログの人気記事
変なおじさん参上!なんだチミは?ってか!〜そしてランカー勝負へ〜
変なおじさん参上!なんだチミは?ってか!〜そしてランカー勝負へ〜

同じカテゴリー(大人の世界)の記事画像
浮き輪ガイドフィッシング 〜稚鮎パターン編〜
さらばジョウタロウ!ナミボー怒りの落ちアユパターン
ジョウタロウとゲーム脳の神様とオマケのバナナ
ふざけんな!コノヤロウ!怒りのナミボー再び
マグロ、まぐろ、MAGURO、あれ?一匹足りない!?
集まれ!げんき・・・ん?玉!!!
同じカテゴリー(大人の世界)の記事
 浮き輪ガイドフィッシング 〜稚鮎パターン編〜 (2016-03-28 21:27)
 さらばジョウタロウ!ナミボー怒りの落ちアユパターン (2014-12-04 00:13)
 ジョウタロウとゲーム脳の神様とオマケのバナナ (2014-11-27 13:28)
 ふざけんな!コノヤロウ!怒りのナミボー再び (2013-06-09 23:44)
 マグロ、まぐろ、MAGURO、あれ?一匹足りない!? (2013-06-05 00:26)
 集まれ!げんき・・・ん?玉!!! (2013-06-01 00:27)

この記事へのコメント
どうも、ジョイマンです!

相変わらずオモローな記事ですよナミさんは\(^o^)/
しかし、黄金のコーウン???めっちゃ気になります!!
何の儀式だったのでしょうか?誰のコーウンだたのでしょうか?
しかもラブホで!?いったいどんなスカトロプレイ?
いや、マルチプレイだったのか?想像と私のアレは膨らむばかりです。


ホント、釣った魚が刺身に変わってくれたらどんなけ楽な事でしょう。
私は、釣り堀に行って爆釣した時だけ、帰りにスーパーで
捌いてもらうのですが、そこの板さん、本当にいい人でして
店で売っているかのようにケースに入れて盛り付けて大根やしそまでも
添えてくれるんです。しかも1匹500円!!
この商売、釣り船屋や釣具店の近くにあると確実に儲かると思いますよ!

もうそろそろジャンボの発表ですね(^O^)
「魚太郎」の開店、楽しみにしています!!
Posted by ジョイマン at 2010年12月30日 17:11
ジョイマンさんどもです。

正月から家でごろごろしてます。

モチ食って数の子食べて日本酒飲んで寝て・・・

まるでダメ親父の休日です。独り身なのに・・・。

正月早々のジギング計画も

日本海の大荒れで無理でした・・・ガッデムっす。

スカト〇プレイはマジ謎です。

多分ウン〇魔人かなにかを召還したんでしょう・・・恐ろしい。


スーパーで捌いてもらってるんですね。

しかもケースにいれて一匹500円とはなかなかお得っすね♪

いいとこ知ってますね。

今度近所のスーパーに行ってみようかな。


ジャンボ・・・・・予想通りでした(--)
Posted by ナミナミ at 2011年01月03日 18:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もしかしたら儲かるかもしれない釣りビジネス
    コメント(2)