ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
~そして消滅へ~

2012年02月29日

得るものは小さく、失うものは大きい 命がけの地磯ヒラスズキ






2月28日    少しだけ死にかけました。


あ!死って意外と身近にあるんだな。


そんな経験ができました。


オープニングからとんでもない内容でスタートしましたが


警告のためにも書きます!


何事も常に安全第一!






突然ヒラスズキを釣りに行く事になった。


ほんの4時間前までは


「あ~、疲れた。家帰ってビールでも飲んで寝よう」


そう思っていたのに


4時間後には、なぜか徳島に向かっている自分がいる。


メンバーはバナナと1号ことクリ公。


クリ公は城太郎の師匠であり、釣り業界にも顔が広いうえに


かなりの腕前だ。


彼に地磯ガイドをしてもらい、ヒラスズキを狙う。



・・・よせばいいのに!





かなり迷いながら6時ぐらいにポイントである地磯に到着。


波があり、サラシもあって雰囲気はなかなかのもの。


ただし、魚がいないのか、活性が低いのか


アタリはまったくない。


凄腕のクリ公も苦戦している。



しかし、さすがはクリ公だ。



ポイントチェンジ後、沖あいのシモリに絶好のサラシをみつけ


見事70近くの良型ヒラスズキをキャッチ!


すげえ、さすがだよクリ公。


その後、色々とアドバイスを受ける。





更にポイントチェンジ後


クリ公とバナナから少し離れた場所で、超いい感じのポイントを見つけ


ためらわずに向かう僕。




そう!これが悲劇の始まり!




3人ともウェーダーとライフジャケットを装備しているのだが


日差しも結構あり、さらに移動を繰り返すうちに


ムシ暑くなった僕は、ライフジャケットを車に置いてきてしまう。






意地でも地磯で一本獲ってやる!




攻めの姿勢で


沖目のシモリに出来るサラシを狙ってキャストを続ける。


ヒキ波を利用してルアーをシモリの際にステイさせると


バチャーン!下からヒラが飛び出してきた!


小さいが貴重な一本だ!


楽々と手前までよせ、魚をキャッチしようと移動し


引き抜こうとした瞬間、かなりの大波が!



ガボガボガボボボボ・・・・・・




気づいたら海の中に僕がいる!



よくわからないが、大波を避けようとして足を滑らせたようだ。




SOMEBADY HELP ME!


ウェーダーを履いてるので、このままだと水が浸水して


足が浮いてしまい、起き上がれなくなって溺れてしまう可能性が!


しかも波が強いのでなかなか磯に上れない。


むしろ引き離されてしまう。


SOMEBADY HELP ME!


一瞬タックルを捨てようと思ったが


なんとか強引に磯に這い上がっていた。



はぁはぁはぁ・・・・・助かった。


そう思った瞬間ロッドがグイーンと引っ張られる。


あ、まだ魚がついてたのかよ。


強引に磯にズリあげた瞬間、


「携帯!ポッケの中だ!」


慌てて携帯を取り出すも時すでに遅し。


携帯・・・・・・死亡!


魚が結構小さいのでリリースしたいのだが、


証拠写真を撮ろうにも携帯が死んでしまったので不可能に。


とりあえずストリンガーで魚を繋いで生かしておく。


その時、右足に激痛が!


どうやら落ちた時に右膝をやってしまったらしい。


折れてるんじゃねーか!ってぐらい痛い。





とりあえず携帯を復旧させるために奮闘するもまったくダメ。


右足も痛い。


更に悲しい事にストリンガーに繋いでいたヒラスズキが


波に打ち上げられて磯の間に挟まって


いつの間にか瀕死の状態に。


「ひぃ!死んでまう!」


蘇生を試みるも、時すでに遅し!


仕方がないので〆て食卓にのぼってもらうことに。



ヒラスズキ・・・・・・死亡。







得るものは小さく、失うものは大きい 命がけの地磯ヒラスズキ


46センチと可愛らしいヒラセイゴさん。
結局バナナに食べてもらうことに。





得るものは小さく、失うものは大きい 命がけの地磯ヒラスズキ

右足に激痛が走りつつも撮影してもらった僕とヒラセイゴさん。





もう完全に戦意喪失した僕と、良型をあげてご満悦のクリ公は


車で待機。


一人ボウズで焦るバナナが頑張るも、全く釣れない。





ボウズで失意のドン底にいるバナナの為に


夜、簡単に釣れるヒラスズキでも狙おうじゃねーかと


クリ公のネットワークで情報を集め高知のポイントへ。




この日は超渋かったのだが、


頑張るバナナに神様からご褒美が!


得るものは小さく、失うものは大きい 命がけの地磯ヒラスズキ

外道の特大アオリイカをゲット!



ミノーで釣れるんやね。


ボウズをまぬがれてホッと一安心のバナナ。


完全に外道やけどね。



その後、結構遅くまで粘るもこのイカのみ。


3人とも寝不足+疲労で死にかけになりながらも


夜明け前になんとか大阪に帰りつく。






この日得たもの。


小さなヒラスズキ





この日失ったもの。


携帯電話


健康な右足


ウェーダー(落下時に岩に擦ったようで引っ掻き傷多数)


ルアー 4個






全治4週間


得るものは小さく、失うものは大きい 命がけの地磯ヒラスズキ



歩くのもままなりません。





折れてはいませんでしたが、歩くたびに激痛が。






正直、地磯のヒラ狙いはコリゴリです。


3,4回ほどチャレンジしましたが、僕にはむいていないようです。


皆さんも釣行の際には安全第一で行きましょう。


無理はしちゃ、ダメ!絶対!


このブログの人気記事
変なおじさん参上!なんだチミは?ってか!〜そしてランカー勝負へ〜
変なおじさん参上!なんだチミは?ってか!〜そしてランカー勝負へ〜

同じカテゴリー(ヒラスズキ!)の記事画像
2015年初釣行とサスケモンスターゴムオ~そして伝説へ~
高知遠征2013 ~第二章 姫島編~
高知遠征2013 ~第一章 鵜来島編~
緊急更新!大量のヒラスズキを目撃!
2012年初フィッシュ with 保毛男
単独 ヒラスズキ釣行
同じカテゴリー(ヒラスズキ!)の記事
 2015年初釣行とサスケモンスターゴムオ~そして伝説へ~ (2015-01-05 01:06)
 高知遠征2013 ~第二章 姫島編~ (2013-04-22 23:30)
 高知遠征2013 ~第一章 鵜来島編~ (2013-04-19 10:41)
 緊急更新!大量のヒラスズキを目撃! (2012-03-29 23:28)
 2012年初フィッシュ with 保毛男 (2012-01-08 08:49)
 単独 ヒラスズキ釣行 (2011-12-28 17:23)

この記事へのコメント
得たもの一つ忘れてますよ!!

最高の笑顔!!

釣り上げて、遠めからヒラスズキを掴んで、こっちを見るジョン氏の顔、最高でしたよ!!

あの一匹は、最高の一匹っすよ!!
Posted by くり公 at 2012年02月29日 10:25
トホホですな。


しばらく釣り禁止!

キットカミカラノオツゲ

ナニゴトモ

ホドホドガイチバン

シッカリ キュウヨウシナサイ

デモ 

ブログハコウシンシナサイ

カミカラノオツゲ
Posted by くらお at 2012年02月29日 12:12
お~怖っ・・・
沖堤でびびる僕に磯は無理!
お大事に!
Posted by 黒縁 at 2012年02月29日 12:39
どーもです。
なかなか重症のようですね。
実は私、アホなコメントばかりしていますが、接骨院が本業なのです。
特に今回のナミさんのような怪我を専門に特殊な治療をやっております。
猪名川町で開業しているのですが、ひょっとしたらそんなに遠くないのかな、と思いまして。
もしよければメールいただければ詳しく説明しますよ。
膝に水子の霊が憑いてるとか壷を買えとかいいませんので、ご安心を。
Posted by かんかん at 2012年02月29日 13:09
その子姉さんにスマホを2個貰ったよね?この事件がお見通しだったようですな~(笑)
Posted by Mr.DAIMr.DAI at 2012年02月29日 13:28
磯は危険なんですね。
でも怪我ですんでよかったです!
Posted by カツミ at 2012年02月29日 13:32
重傷ですね・・・お大事に。

MEDIAS/N-04C(白:ほぼ新品)なら格安で!
Posted by okamasa at 2012年02月29日 14:13
自分も磯歩きで派手に転んで足の裏ぐちゃぐちゃになった事があるんですが…


それ以来ビーサンで歩く事をやめました…f^_^;
Posted by ホンダ at 2012年02月29日 14:36
アヒャアヒャっ!
きっ!期待に応え過ぎ!
ひぃ!

しかし地磯のヒラ狙いはコリゴリって本家ランボーならヤラれたらヤリ返してますぞ!
ナミボー怒りの逆襲!期待大!!

ってお話。

とりあえず死ななくて良かったですね☆



おしまい。
Posted by ゴムオ at 2012年02月29日 19:23
 死んじゃイヤ!
   BY滝川クリとリス

膝、MRI撮りました?
撮ってなければ
撮ったほうがいいよ。
    BYサム星人
Posted by 浮き輪星人 at 2012年02月29日 21:17
得るもの有りまくりやったがな!!
又、地磯&ウェーディングやろうでぇ!!
つなみに、イカは美味さワンパクやったわ!!ヒラはいまいち。。
Posted by バナナ at 2012年02月29日 23:20
どうもー!って!えー!?
大変でしたね!本当に無事で良かった!頭は大丈夫でしたか!? ヒラスズキ狙いはどうしても悪条件の海を狙ってしまう釣りなんで!昔、潮岬の地磯で、装備は完璧な釣り師がヨタ波で磯から転落して、ライフベストで身体は浮いたのは良いが頭を強打した為に気を失ったまま流された話を聞いた事があります!皆さん!場所によってはヘルメットをしましょう!命あっての釣りです!
でもナミさん良かった!得られたらのは教訓ですね!
Posted by ター at 2012年02月29日 23:56
ウェーダーでコケるとヤバイです!
コケる危険性がある所ではベルトでウェスト絞っとかないとヤバイですよ!

しかし、足だけで不幸中の幸いでしたね。
Posted by hassy at 2012年03月01日 02:14
なんか泣きそうな顔やな。
Posted by るーぴん at 2012年03月01日 10:14
大変だったんですね!
でも生きててよかったっす!
僕も気をつけます!
Posted by ジンベー at 2012年03月01日 23:20
クリ公

あんときはまだ脳内麻薬でてたからね。
そんなに痛みはなかったけど
あの後すぐに帰るか
車でずっと大人しくしとけば良かったと思うわ。
あの一匹は一生の思い出に残るよ!
(もちろん嫌な思い出で!)
Posted by ナミナミ at 2012年03月01日 23:47
くらお

カミカラノオツゲ

トテモヒドイシウチ

カミイナイ

ケド

ブログノコウシンガンバル

デモ アキタラ

ヤメル
Posted by ナミナミ at 2012年03月01日 23:48
黒縁さん

磯も気をつければ大丈夫と思うんですが
ハードなのは事実です!
今年はみんなで一文字で
楽しくシイラを狙いましょう!
Posted by ナミナミ at 2012年03月01日 23:49
かんかんさん

マジっすか!
接骨院を経営されてるんですね!
猪名川町・・・・遠!
そこまで行ける時点で
相当回復してますやん!
お気持ちだけいただきます!
なにかあったら相談させていただきます。
お気持ちマジ嬉しいです!
感謝!
Posted by ナミナミ at 2012年03月01日 23:51
Mr.DAIさん

そうそう!
「あ!その子の携帯!」って
まっ先に思いました。
備えあれば憂いなし!
その子姉さんにマジ感謝っす!
Posted by ナミナミ at 2012年03月01日 23:52
カツミさん

磯には危険とワクワクが詰まっています。
まるでパンドラの箱です!
ただし!危険8ワクワク2ぐらいで
危険が盛りだくさんっす!
ご心配おかけして申し訳ないっす!
Posted by ナミナミ at 2012年03月01日 23:53
okamasa伯爵

はい!しばらく安静にしてます!
携帯はしばらくはその子の使います!
お気遣いありがとうございます!
また何かトラブったら
連絡させていただきます!
Posted by ナミナミ at 2012年03月01日 23:54
ホンダさん

ホント磯はなめたらダメっすね。
下手したら死ねます!
けど、楽しいのも事実!
お互い気をつけていきましょう!
Posted by ナミナミ at 2012年03月01日 23:55
ゴムオさん

ナミボーのポリシーは
やられたら大人しく逃げ出せ!
危険が近づいたら
さっさとケツをまくる!
これが一番!
命がけのリベンジとかダメ!絶対!

おしまい
Posted by ナミナミ at 2012年03月01日 23:57
サム?浮き輪?星人さん

もはや名前どっちつかずですやん(笑)
MRIは
来週撮る予定です。
高そうなのでちょいビビり気味っす!
Posted by ナミナミ at 2012年03月01日 23:58
バナナ

お前もコケてたのになぁ。
何気に運動神経いいくせに
お前の方がよーコケてるよなぁ。
気をつけろ!
Posted by ナミナミ at 2012年03月01日 23:59
ターさん

そう!まさしく教訓です!
地磯にはいかない!
沖磯が好き!
これが僕のモットーです!(笑)
万全の装備でも
それでも危ない。
磯には危険と魅力がいっぱいですね。
お互い気をつけましょね。
Posted by ナミナミ at 2012年03月02日 00:01
hassyさん

ホントウェーダーは命取りっすね。
磯でウェーダーはやめといた方がいいっす!
足だけで済んでホント良かった。
命が一番、タックル二番(笑)
Posted by ナミナミ at 2012年03月02日 00:03
るーぴんさん

嬉しいんだか悲しいんだか。
失ったものの大きさに
素直に喜べない顔であります!
Posted by ナミナミ at 2012年03月02日 00:04
ジンベーさん

ありがとうございます!
ホントお互い気をつけましょね!
まだまだ釣りを楽しむ為にも
危険は出来るだけ回避せねば!
Posted by ナミナミ at 2012年03月02日 00:05
お疲れです!
命があっての釣りですよ!
命が無事でよかったです!
Posted by yasu at 2012年03月02日 12:27
yasuさん

ホントっす。
久々に身の危険を感じました!
命あってマジ良かったー!
Posted by ナミナミ at 2012年03月02日 12:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
得るものは小さく、失うものは大きい 命がけの地磯ヒラスズキ
    コメント(32)