ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
~そして消滅へ~

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月07日

お呼びじゃないぜ!磯野家の長男!

9月7日 早朝

朝4時起きでバナナ・のんちゃんと3人でデーシーバスゲーム。

到着すると流れもあり気配ムンムン。

えーっここからは簡潔に書きます。

なぜなら、僕は釣れなかったからです!


バナナ 磯野家の長男 2匹 マチヌ 1匹 チビシーバス 1匹

















バナナ「武庫一なんかに渡らなくてよかったぜい、楽しい〜」

のんちゃん「きゃー、すごーい!」


・・・・・・・くだらねえ!

ほんとくだらねえ!

カツオなんかいらねえし!

俺、そんなの釣りたくねえし!

磯野家の長男なんか釣っても嬉しくねえし!



クリックなんか別にして欲しくねえけどバナー貼るし!

正直まさひろの気持ちが今なら痛いほどわかるし!

けど磯野家の長男なんかうらやましくないし!

外道だし!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by ナミボー at 12:28Comments(8)釣果ゼロ!

2011年09月05日

懲りずにデーシーバス

9月4日 大阪は思ったほど台風の影響がなかった。

とりあえず4日は早寝をする。

5日 明け方目を覚ますと昨晩メールがあったみたいだ。

Kボーイ「あのポイント行ってましたが、ハシゴは復活したのですか?」

そういや、いつものハシゴはなくなっていたが

代わりにど真ん中にハシゴが出来てたなぁ。

今は午前4時30分 台風の前後は爆釣すると聞いたことがあるぞ!

Kボーイに「俺とHな旦那にさっさと女を紹介しろ!」という気持ちを込めた

返信をする。

よし!行くとするか!!!!



6時に現地到着。

濁りが凄い。 ゴミも多い。











前回と違い、生命反応はゼロ。

ボラやエイすら居ない。

他に釣り人も居ない。


IPをキャストしても、水草やなにかしらのオマケが付いてくる。

「・・・・来るんじゃなかった」

到着後わずか10投で後悔する。

もうこうなれば仕方ない。

いつものテクトロをすると小アタリが。

アクションをつけるとブルブルブルときた。

アワセると目測35センチくらいのチーバスがエラ洗い。

「・・・・ちっさ」

ぶっこ抜こうか、タモ使うか迷っているうちにフックアウト。

・・・・・・なんかなぁ。

多分シイラばっか行ってたせいだろう。

チーバス釣っても何の感動もない。

多分50センチとかでもヒキをしょぼく感じてしまいそうだ。


「あ〜、またあのトップでガツンとくるバイトが欲しいぜ!」

「あんな小アタリとかいらん!もっと堂々とこんかい!」

「喰い方がセコイねん!シーバスのトップ用ルアーなんかこの世に不必要やろ!
こいつら陰険なんだからトップになんかほとんどでねえし!」

等々愚痴りながら早々に退散しました。

もう一回シイラにチャレンジして夏を終わりにするぜ!



ここからは私信です。


  某中古車屋さんの社長へ

これがタイドミノースリム140だ!




これは飛距離重視のFLYERモデルだけど、普通に売ってました

まあタイドミノースリム120で全然いいんだけど。

貴様はルアーも探せないのか!なんて

口が裂けても言えません・・・・だって山田中尉いかついもん。





前回アップしたまさひろボラ画像の件です。

2年ほど前にまさひろがネットで見つけてきたロッド

オーシャンが大ブームに!

(継ぎ目が弱くて、2ピースロッドの先端がロケットのように飛んでいくとんでもないロッド)

そこのHPのユーザーズレポート風に僕が書いてあげた物です。

探したらまだあったので掲載します。





携帯の人はちっさすぎて見えないと思います。

PCからぜひご覧下さい。

まあたいしたものじゃないんですが。

これをプリントアウトしてまさひろに渡すと

「ひぃ!デコイ!デコすぎるボラや!ひぃ!まみちゃん(嫁)に見せよう!」

と大喜びでした。



そんなまさひろの笑顔を良かったらレッツクリック!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by ナミボー at 12:46Comments(12)釣果ゼロ!

2011年08月30日

久々のデーシーバスゲーム!

8月のはじめにまさひろが突然

「釣り人飲み会をやろう!」と騒ぎ出した。

え?釣り人飲み会???


まさひろ「バナナや城太郎や1号とか呼ぶんやで〜」

ナミ「はぁ・・・・飲み会すか」

まさひろ「店はここがええで〜」

渡されたプリントには

焼き肉食べ放題飲み放題3000円と書いてある。

安すぎねえか?

あまり気乗りしないまま、まさひろに急かされて日にちの調整をする。

8月29日に決定し、3000円の

犬猫の肉なんじゃねえの?的焼き肉屋に予約の電話をしてみるが

営業時間にもかかわらず、8回ともすべて留守電になる。

・・・・潰れたか!?

まさひろに話すと

「あー、もうそれしょうもないでー。ちなみに僕仕事入って無理になったでえ」

「え?あんたがやろうって言ったのに?」

まさひろ「僕の分も楽しんでや。で、30日僕休みやし、早朝シーバスいこうや!」

僕「え?飲み会の次の日ですけど?僕その日少し夜遅い現場やから昼前に時差出勤するつもりやったけど。」

まさひろ「じゃあ決定!飲み過ぎたらあかんで〜」

完全に自分の都合だけで生きてるよ、この人!

去っていくまさひろ、クルリとこちらを振り返り

「あ、僕の家に4時30分に迎えにきてちょうだいや!」


・・・・・釣りバカ日誌のスーさん以上のワガママぶりだぜ!!!




飲むのをセーブしたとはいえ、

完全な寝不足でまさひろを迎えに行く。


8月30日 超久々のデーシーバスゲーム!


流れもでてるし、ベイトもやたら居てる。

つか、これおもいっきりイワシじゃねーか!

イワシがボイルしまくってるよ!!!




まるで海面が大雨の如くボイルしまくり。

興奮してIP、PB、シリテンバイブ、バリッドを次々に

投下しまくるが、何のアタリもない。

そもそもこいつらボイルしてるけど、なんか

自分たちがエサを喰いまくってるだけっぽいぞ!

お前らが喰われなきゃ意味がないんだよ!

鳥も集まってきて大鳥山になるも、アタリは一切なし!



「・・・・・なんだこれ?」

ボーっと海を眺めてると

今にも死にそうな感じでフラフラ泳ぐシーバスを発見。

タモでなんとなく掬ってみると

すげえ噛み後が!!!




このシーバスは一体なにに噛まれたのだろう?

誰か分かる人教えて下さい!予想でも可!



その後もイワシだけがボイルし、時間だけが過ぎていく。

色々ルアーチェンジしてみるも、全くアタリすらなし。

諦め掛けたその時、目の前を茶色の物体が

横切っていく。

「うわ、奴だ。」まさひろの方に向かって泳いでいくなと見守っていると

まさひろから絶叫が聞こえてきた!

「ひぃーーー!エイが掛かってもうたー!!!」


ドラグが鳴りまくり走りまくるエイ。

「ひぃー!堪忍やでー!」叫び続けるまさひろ!


   まさひろVSエイ の死闘をよそに

IPを投げ続ける僕の目の前を4個連隊のエイが通り過ぎてゆく!





まさひろ「ひぃー!お仲間がきたでー!ヒィー!」

うわ、エイってこんなに群れで編隊を組んで

優雅に泳ぐんだ・・・・・こわ!

完全に戦意喪失してまさひろとエイの死闘を眺める。

「ひぃー!ルアー返してー!」ヒィヒィいいながらリールを巻くまさひろ。

「俺を甘く見るな!」とばかりに一向に弱らないエイ。

帰りたい僕。

3者3様の考えが交錯する中、

ただ時だけが過ぎていく。



30分もたっただろうか。

さすがのエイもバテてきたので

タモでルアーを引っかけて強引にフックアウトさせる。





疲れ切って帰ろうと車に戻ると

エンジンが掛からない!

ひぃ!これって完全にバッテリー切れ!

それでもなんとかエンジンが掛かり、コーナンに行って

バッテリーを買って交換。

まさひろがこういう時だけやたらとたのもしい。

「ナミちゃんこれやったら安いしいけるで。交換も僕やったるわ」


まさひろを釣りに連れて行って、はじめて役に立ちました!

ありがとうまさひろ!!!



よかったらバッテリーあがりのみに役立つまさひろを

クリックしてください!


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by ナミボー at 22:29Comments(18)釣果ゼロ!

2011年07月23日

まさひろとオヌマンとシリテン53と俺とバナナとベッキーと

ずっと気になっていたことがあります。

それは天下一品でラーメンを喰ってるときに

たくさんのベッキーのポスターに囲まれてしまうという事です。

「・・・・なぜ?ベッキーなんだ???」

たまにいく天下一品で、毎回腑に落ちない気分になります。

個人的にベッキーにはなんの感情もないのですが。

これだけベッキーに囲まれると


「こいつ天下一品好きなのか?」

「なんかよく見ると美人じゃねーし、めちゃ可愛いって感じでもねえなぁ」

「そういや昔、天下一品の社長とCMにでていたよなぁ・・・社長の愛人?」

「いや、むしろ社長が一方的にベッキーを好きなのか?」

「おい、ベッキー!色気が全くないぞ!」

等々、色々な事を考えてしまいます。

今では天下一品に行くのを避ける傾向にまで発展しています。

おい、ベッキー・・・・お前、天下一品のなんなんだ?

気になって、ラーメンがすすまないわ。

まあ、別にどうでもいいんですけどね。



ではここから本題へ。


ある日、突然まさひろに

「F○O(某釣り具屋)のお兄ちゃんにDVD借りたで〜。オヌマン爆釣やでえ〜」

と渡されたのは



「小沼正弥爆る!シリテンバイブ」

まさひろ「これ見てみ〜、オヌマン爆釣してるでぇ〜」

僕「そうなんすか?」

まさひろ「この前、僕が爆釣したのもシリテン53やで〜」

僕「へ〜、じゃあ見てみますわ。でもまさひろさんオヌマン嫌いやなかったっけ?」

まさひろ「チョケてるから嫌いやで〜。でも、釣るで〜。師匠やで〜」

僕「あれ?大野ゆうきが師匠じゃなかったっけ?」

まさひろ「彼は永遠の師匠やで〜。オヌマンは仮やで〜」

なんだかよくわからん。

とにかく家に帰ってDVDを見ると


「釣ったっす!俺、釣ったッス!」

「スルテン53すごいねぇ〜!」

デーゲームなのにシーバスを釣りまくるオヌマン。

但し、商品名を茶化すのはスポンサーにやばいと思ったのか

「いやぁ、シリテン53はホント凄いよ」

あ、言い直してる・・・・。


とにかく爆釣しまくって、チョケまくるオヌマンの姿が!

うん、俺もこの人好きじゃないけど、シリテン53買いに行こ!


DVDを見たバナナもシリテン53をゲット。

全員シリテン53を装備して出撃!

7月21日 某河川

まさひろがシーバス5匹と年なしのチヌを釣った場所だ。

秘密の場所やといいながら、いつもの神崎川でした。


全員一投目からシリテン53を装備。

キャストキャストキャスト!!!

流れもあるし、ベイトもいる。

気配は最高なのだが、小アタリしかない。

と、バナナがゲット!





よく目をこらして、焦点を真ん中に持ってくるようにしてください。

そしてそのまま遠くを見るように視点をぼやかすと見えるはずです。

小さな魚を持った、アラブ系東洋人の姿が・・・。

「ココノ サカナ クエルカ?」


めんどいからライトもなし!

つか、小さすぎるよ!30センチ弱じゃねーか。

まさひろ「前回もそんなんが4匹釣れた後、50センチが釣れたで〜」

僕「ちっさ!チビバスやん!」

まさひろ「チーバスの下に50がおるんやで〜」

僕「うそつけ!」

まさひろ「信じる者はすくわれるんやで〜」

僕「このうそつきオヤジ!」

まさひろ「ひぃ!うそつきよばわりやで〜!」

その後、僕が巨大なボラをスレでゲット。

バナナはまたもチビバスを掛けたが、バラし。

まさひろ・・・・完全ノーフィッシュ!

まさひろ「アタリはビンビンあったで〜、またリベンジやで〜」

彼、ずっとシリテンバイブだけを投げ続けていました。

ルアーチェンジとか全くしてなかったです。

完全にオヌマン信者です。

恐るべし、オヌマンの影響力!

つか、おっさんすぐに影響されすぎ!・・・まあ、俺も買っちゃったけどガーン


そんなまさひろのファンの方、いますぐクリックしてください!!!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by ナミボー at 15:09Comments(12)釣果ゼロ!

2011年07月03日

西宮デーシーバス!

7月3日 午前2時に起床。

連日のハードワークで体は重いが

なんとか起きる。

バナナと会社に3時待ち合わせだが来ない。

こいつは一度寝るとなかなか起きないので諦めて置いていく。



一年前の遠征の際も、宿の近くの居酒屋で飲んだ後

宿に戻り、缶ビールで飲みなおししてたのだが


バナナ「いやぁ、明日こそ釣りた・・・・・・グー・グー」

俺と城太郎「うわ!話の途中で寝やがった!!!」


その後、何をしても起きないので

バナナの顔の上にポテチを積み上げて

ジェンガ風に遊んでいたのだが一向に起きない。


俺と城太郎「飽きてきたし寝よっか」


それぞれ布団にもぐりこんで次の日の朝


俺「あ!こいつまだ顔にポテチのってるやん!!なんなんだこいつ!」


呆れてものもいえないとはこの事なんだろうなぁと思いました。






まさひろさんを家に迎えに行くと

準備万端で釣竿を持って待っている。

まさひろ「バナナは?」

僕「電話してもでないっすわ」

まさひろ「予想通りやな。ほっといて行こ行こ!」


現地に午前4時に到着。

薄暗い中キャストするもアタリなし。

辺りが明るくなったころ、まさひろさんにヒット!

まるでギタリストがソロでひいてるかのような、

腰でロッドを操るビッグフィッシングファイトはいつみても面白い。


まさひろ、30弱のチーバスをゲット!


まさひろ「こんなんにようはないで~」即リリース。


その後、僕にも2・3回当たりはあるがのらない。


そうこうする内に先週ここで会って

それ以来僕のブログにコメントをくれるようになったカイチュウ君が

現れる。

彼もブログをはじめたらしい。

http://teamrisei.naturum.ne.jp/


カイチュウ君と僕が話をしてるのを見たまさひろ


まさひろ「彼は誰なん?」

僕「先週会った人ですわ。」

まさひろ「ふ~ん、なんか気合はいってるでえ!負けへんでえ!」


そしてすぐにカツミさん登場!

またも僕とカツミさんが会話するのを見て



まさひろ「あの人は誰なん?」

僕「先週会った人ですわ」

まさひろ「ふ~ん・・・・そうなん、お友達なん?」

なんか不審な目でこっち見てるぞ、このオヤジ!

なんか勘づいたか?




それにしてもアタリが少ない。

今日も相当渋いぞ!


まさひろ「なんで爆釣せえへんのよー!」


ぶつくさ言いながらキャストしている。



そうこうするうちにカイチュウ君が


「ここはダメなので西宮ケーソン行ってきます!」

とポイントチェンジ。



まさひろ「彼に勝ったでえ~」

僕「彼がケーソンで釣ったら負けやけど」

まさひろ「あ!ホンマやなぁ。」

つか、30弱で勝ち負けもないだろう。



まさひろ「あ、ナミちゃん、お友達が釣ってるでぇ!」

見てみるとカツミさんが小さいのを掛けて即リリースしてる。

まさひろ「あれなになん?」

僕「多分もじゃこっしょ」

まさひろ「なにそれ?」

僕「行きしに説明したやん!ブリの幼魚っすわ」

まさひろ「あー、そうね。ふーん」

関心ゼロやないか!


カツミさんも「ここはダメです。ポイントチェンジします」

とポイントチェンジ。


まさひろ「もじゃこやったら僕の勝ちやでえ~」

僕「でもさっきから落とし込みで釣りまくってるチヌ師には負けてますよ」

まさひろ「フゴ!(でた、ブタ鼻!)それはいわんとってちょうだいや!」


と、くだらない会話をしているとボイルが。

例のもじゃこがベイトを追っているのだろう。

結構ボイルが起きるが・・・全然嬉しくない。

ルアーを追いかけてくるがいかんせん小さすぎる。



結局午前7時に終了としました。



結論  2度あることは3度もあるとは限らない。


デーシーバス なかなか難しいっす!

そんでもって早くシイラが釣りたいっす!

平日休みとっていきて~!!!  


Posted by ナミボー at 23:36Comments(2)釣果ゼロ!

2011年06月27日

西宮某所でのボイルと宝塚記念

給料日明けなので財布には大分余裕がある。

これを更に増やして左うちわになるため、宝塚記念買うぞ!!!

その前に、バチ抜けが終わったので、ここはひとつ

デーゲームにチャレンジしてみよう!

6月26日 朝4時30分 起床。

現場の西宮某所には6時30分に到着。

驚いた事にボイルしている!!!

散発ながらも時折ベイトが跳ねまくって、それを追いまわすシーバスも見える。

こんな光景を見るのは秋以来だ!

先行者は一名のみ。

僕の見ている前でカケバラしをし、その後即ゲットしている。

「こ・・・・これはすげえ!

興奮して急いで支度をする。

ルアーはコウメ80を装着。

ボイルしているところに投げるとアタリが!

が、のらず!

その後も散発するボイルに投げるもアタリのみ。

10分後・・・・・突如静かになる。

「え?僕、まだ一本もあげてないんですけど・・・・」

結局2バイトのみ。

意気消沈して先行しているお兄さんに話しをしに行くと

どうやら明け方から、僕が到着する直前までは

一面ボイルの海だったらしい。

僕が到着した時はまさしく、終焉直前だったのだ!

そのお兄さんに色々詳しい話しを聞くと

土曜も来ていたようで、鬼のように爆釣していた人がいたらしい。

お兄さんは釣れず、悔しくて明け方前から来ていたそうだ。

今日はバラし多数でも4ゲットしたらしい。

・・・・・もう少し早く来ていれば・・・・悔やまれる。

速攻リベンジしてやる!!!


家に帰り、半ば放心状態のままビールを飲み

心を落ち着けてから京都競馬場へ。




開催していないから無料で入れる。

新聞を買い、悩んだ結果・・・・・

2番のアーネストリーからいこう。

あまり、財布の中身を減らしたくないので直前でビビッてしまう。

せこいけど3000円だけにしておこう。




結果、2−8的中!  16倍ついたので

13000円の儲け!

この前の雑記にも書いたが、ステラ買えるほど儲からなかった。

チキンにならず、もうちっと厚く賭けとけばなぁ・・・・。

まあ当たったし文句はいうまい。


競馬に当たった事の喜びより

あのボイルを見て、なにか気分が悶々している。

絶対にリベンジしてやるぞ!

次あのボイルに出会ったら9本ゲットしてやる!ムキー!


次回予告

「早朝デーゲームリベンジ!」〜西宮某所にて大物に出会う〜」へ続く!


たまにはノーマルバナーで。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村  


Posted by ナミボー at 08:37Comments(10)釣果ゼロ!

2011年06月25日

ついに終了バチパターン ~今までありがとう~

6月25日 今日はめっちゃくちゃ暑かったです。

まるで真夏! 帰り道、こんな雲まででてました。






・・・・夏だろ、この雲、この青空。

こんな雲を見たら、シイラを釣りに行きたくなります。



澄んだ青空、遠くに白い雲

照りつける日差しが海面に反射してキラキラ光る。

火照った体にゆるい海風が心地よい。

傍らにはクーラーボックス。中にはキンキンに冷えたビール。

リールを巻くのに疲れたらそのビールでのどを癒やすのもいい。

隣には滝川クリステル似の女の子が

「暑いね、私、ちょっと脱いじゃおうかな?」

「え?日焼けするよ」

「いいの、日焼け止め持ってきてるしせっかく海に来たんだから」

Tシャツを脱ぐと、なんと下はビキニ!

おどろく僕を尻目に

「どう?」といたずらっぽく笑う彼女。


・・・・・・妄想病か!!!!



シーバカ日誌  本編スタート!



6月24日 夕方からの降水確率は50%

「・・・どうせ降らねえんだろうなぁ」と思いつつも

前日の徹夜仕事で睡眠時間3時間の身としては

むしろ雨が降ってくれる方がありがたい。釣りに行かなくて済むからだ。

ところがこのオヤジが・・・・。

まさひろ「今晩いくで〜」

僕「マジっすか。マジ眠いんすけど・・・しかも降水確率50%ですよ」

まさひろ「なにをいうとんのや!それでも釣り人か!」

僕「わかりました・・・・いきましょう!夕方に市内で打ち合わせがあるから、それ終わりで直接釣り場に行きますわ」

まさひろ「わかった、現地集合やで〜」


市内で打ち合わせを終え、携帯を見るとまさひろからメールが。

「今日はFTO(釣具屋)のセールやから釣りに行くのやめとくわ〜」

・・・・・バカやろう!!!!

てめえが誘ったから、わざわざ自家用車で市内に来たのに。

社用車使った方が良かったじゃねえか!


空を見ても雨が降りそうな気配はない。

雨が降るなら行くのをやめるんだけどなぁ。

やめる理由が欲しいのに・・・・。

そもそも降水確率50%ってなんやねん!

降ってもふらなくても大丈夫みたいな中途半端なスタンスはなんだ!

昼に外の天気見てたけど、とても夕方から雨が降るような気配はなかったぞ。

俺でも降らないってなんとなくわかるのに、ずっと50%とか言いはってるんじゃねえ!

すぐに訂正しろ!

そして、外れても次の日もなにくわぬ顔で

「えー、明日のお天気は」とか予報するんじゃねえ!

まず「昨日は外れました。すいません」ぐらい言えないのか!

昨日の事はなかったみたいな顔をして、明日を語るんじゃねえ!

競馬の予想屋ですら、的中率を発表したりするのに

天気予報士はやりたい放題か!

お前らは釣果ゼロなら出船しなかった事にするジギング船か!!!


・・・・一方的に罵倒したけど、悪意はないです。

あの、当たろうが外れようが平気みたいな

天気予報のスタンスは大嫌いですが。


そうこうするうちにポイントに到着。

釣れないだろうと思われるいつものバチ抜けポイントへ。

神崎川へ行くことも考えたが

このブログの趣旨である「来年の釣行時の為の参考データ作り」を考えていつものバチポイントへ。

前々日のまさひろの情報では10人以上でにぎわっていたとの事だが

今日は僕を含めて二人。

たしかに捕食音もほとんどないし、バチも殆どいない。

めっちゃデカイバチが寂しそうに一匹でスーッと泳いでいる。

夕まずめにはバイブで謎の小アタリが頻発したがのらない。

追ってきて反転するのを見たが、多分チーバスだろう。

結局元気のないボラ一匹のみ。

ただし、このボラは水揚げしてから

「俺をどうするつもりだ、うおおおお!」と

急にパワー全開で暴れだしたので、すごくうっとおしかった。

帰る前に、もう一人の若いアングラーさんに話しかけてみると

30弱をバラしたのみとの事。

彼もここで結構おいしい思いをしまくっていたようだ。


バチパターン終わりましたね。名残惜しいですね。と

お互いバチパターンを偲んで撤収。



ありがとう、不気味でキモイ虫よ!お前のおかげで楽しかったよ!





帰りに神崎川橋脚をのぞきましたが

あいにくの上げ。

ここは下げの方が良いので期待せずに数投しましたが

何回かバイトはあるものの乗らず。

チーバスか?

やたら眠くなってきたので21時半には撤収しました。

帰り道まさひろから

「バイオマスター14000円代でゲット!ひぃ!激安!釣りまくりやでぇ!」

と不快なメールが。

まさひろ・・・・もう終わっちまったよ、バチ抜け。

これからは1〜2本を求めてランガンしないといけないなぁ。

でも、それよりも早くヒラスズキ・シイラ釣りに行きたいっす!!!!

夏も釣るぜ~~~!!!



たまには格好よくこんなバナー作ってみました。

めっちゃヒラスズキでそうですが、一匹もでませんでした。

思わせぶりなサラシをぜひ一押し!

めんどくさかったら

「え?このサラシでヒラだせないの、なんだよシーバカ日誌のやつら・・・ださ」と罵倒してください。

・・・・・・・・ほんと、めっちゃでそうなんだけどなぁ。

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by ナミボー at 18:43Comments(8)釣果ゼロ!

2011年06月09日

ついに終わりの時が来た・・・・

6月8日 バナナといつもの場所へ。

結論からいいますと・・・・・釣果なしです!

バチはそこそこいますが、入ってくるシーバスがかなり少なくなっています。

僕   カケバラし1回のみ(フックがひん曲がってました)

バナナ カケバラし2回

かなりダメっぽい雰囲気なので、久々にラン&ガン!

バチポイントを3ヶ所ほどまわりましたが・・・・あれ?バチがいない。

小潮とはいえ、もうバチパターンも終わりなのでしょうか。

期待せずにいったところで、なんと大量のイナッコが絨毯みたいに大集合している!

時折、散発ながら「バシャーン!」とシーバスが喰っています。

過去に、何回かこういう状況に遭遇しましたが、これを釣るのはかなり厳しい。

ボイルするところにルアーを投げている人が居たので

話しかけると「なにやっても全然ダメ」との事。やっぱり。

すごすごと退散しました。


飽きてたから別にいいんだけど・・・一度でいいから

バチパターンで爆釣したかった。


そして、今、小さな悩みが2つあります。


1、修理したリールが受け取れない。


ツインパワーが買ったばかりのくせにおかしくなったので

修理にだしたんですが、安さを求めたネットのせいで

購入先の釣具屋へ送る送料は自己負担に。

無償でメーカーは修理してくれたのですが

戻ってきたリールが受け取れない!

早く帰れるとき→釣りに行く→帰宅が遅い→荷物受け取れない。

仕事が遅いとき→帰宅が遅い→荷物受け取れない。

なので、いまだにボート・トラウト用のカルディア2000を使ってます。




正直、シーバスぐらいならこれで充分です。

僕的にはシーバスに高性能リールはいらない気がします。

高性能リールは自己満足の世界だと思っています。

もちろんできることなら僕もステラが欲しいです。

カッコイイので、完全に見た目だけで欲しいです。

あ、話しが脱線しました。

ツインパワー ウケトレナイ オレ カナシイ

まあ、釣り行かないで、早く帰れって話しなんですけど。


2、疑惑の城太郎

この前の釣行で僕が写真を撮っていた時、横に居た城太郎が

城太郎「最近よく写真撮ってますねえ。マジ、ブログやってるんちゃいますの?」

僕「そんな訳ないやん!ケケケ」

城太郎「まあ、僕は釣りブログ始めましたけど」


「え?マジで?」

どんなブログか聞くと

「いやぁ〜、なんてタイトルだったっけなぁ?」

「どこのブログやったっけ?アメーバ?ナチュラム?」

とすっとぼけやがる。

なんて奴だ!

お互い様なのだが、なんか腹が立つので

思いつくワードで検索しまくる。

ヒットしてくるのは大体「シーバカ日誌」すなわち僕のブログばかり。

・・・・なんて事だ。

その場にバナナも居たので、気になったらしい。後日

「僕も城太郎のブログ探してるんですが、見つからないんすわ」

・・・・え?俺のブログも見つけてないの?

もしかしたら二人とも、僕のブログを知っていて

「ケッ、つまんねえ事ばっか書きやがって」と

バカにしてるんじゃ・・・。

もしくは二人とも「恐ろしくバカ」で見つけられないのか。

基本どうでもいい事ばかりだけど

少しだけ気になる今日このごろです。  


Posted by ナミボー at 13:23Comments(4)釣果ゼロ!

2011年06月04日

和歌山シイラゲーム ~小浦一文字~

6月3日 

バナナと二人で今年初の和歌山シイラゲームに行ってきました。

昨日のシーバスから徹夜で2連チャン!

結論から言いますと・・・釣れませんでした!

というより、シイラ、一匹もまわってきませんでした!

場所は有名な小浦一文字。

僕を含め、ルアーマンも10名ほど来てましたが

全員坊主!

一週間前に、一人で60匹釣った、

釣れまくりの爆釣情報がアップされてたため

期待して来た人が多かったみたいですが、全く姿なし。

船長いわく、この前の台風からさっぱりとの事。

坊主釣行を詳しく書いてもつまらないので

この釣行で気になった事を書いていきます。



一、ルアーマンと餌釣り師の感覚の違い。


ずっと前から気になってましたが、

ルアーマンは全員本気の人が多いです。

今回も横でやってたお兄さんは

ステラ8000が2、ツインパワー8000が1

もちろんロッドもいいやつ(名前ド忘れしました)

ようするにタックルが3本、総合計ですくなくとも50万円以上!

まわりを見ても、それが結構当たり前だったりします。

シーバスアングラーもいいの使ってる人が多いですが

ソルトウォーターアングラーは、半端じゃないです。

最低でもツインパワーみたいな感じです。

僕達なんか・・・・・アルテグラにカルディアだぜ!

最低にも届いていないぜ!



手前 僕のタックル 奥はステラ様御一行。


しかも、シイラ用に使ってるルアーも、全員

「ラッパのジョニー」を標準装備。

一個4000円ぐらいするルアーです!

バナナがシーバスで使ってるエアノスが買えてしまう!

僕達はシーズンオフに安売りで590円で買ったドラドポッパー。

しかも開始早々

バナナ「あー、ドラドポッパー飛んでったー!」

リールのベールがキャスト中に戻ってラインブレイクした模様。

「あははは!アホよのう!」

そして、数分後、

僕も全く同じ理由で飛んで行きました。

新品でした。

本題に戻りますが

餌釣り師のおじさん達は、見たこともないような、

よくわからないボロいリールを使って、キコキコいいながら

やっておられます。

もちろん、投げ釣りや磯釣りなどのトーナメントにでるような人たちは

高級リールを使っているのを知ってますが、

僕たちがよく出会う餌釣り師は「まわればいいんだ」って感じです。


つい先日も釣具屋で、僕がリールを見ていると

みるからに「釣り歴30年」の相当やるぜ的オーラを全身から

漂わせたおじさんがやってきました。

僕たちルアーマンなら、まずはショーケースに入ったリールに向かい

「おお!すげえ!」と見ますが、

そのおじさんはショーケースは完全に無視。

レブロスとナスキーを何度も何度もクルクルまわし、

違いを確かめます。かなり真剣な顔。

むー、どっちを取るんだ・・・・気になって見ていると

「これだ!」というような顔をして

エアノスを手に取りレジに行きました。

「え?エアノス触ってなかったじゃん!」

見ず知らずのおっさんに思わず突っ込みそうになりました。

やはり決め手は値段のようです。


結論から言いますと

ルアーマンは派手なスポーツカー好きの集団。

餌釣り師は走れば軽でもなんでもいい、財政優先集団。

ってところでしょうか。


ルアーマンの中には、「中身がアルテグラ、外側の見た目がステラ」

になってても、全く気づかない人もいると思います。

そう!見た目だけで買ってる人もたくさんいる筈です!

そして、僕も

「ステラの見た目がカッコ良すぎるので欲しい!」

そう思っています!(笑)


二、かもめがうるさい

頭の上をたくさん飛んでいました。



「アー、アー、アー、」

なぜか一羽だけ

「ウー、アー、ウー、アー」

と鳴いていました。たまに変化がついて

「アアア、ウウウ・・・・ア、ウウウウ、ウーアー!」

人間の声みたいで凄い気持ち悪い上に

馬鹿にされてるみたいでした。タメを作るな。



三、平日なのに釣り人多すぎ



右のおにいさんみたいに、全員撃沈でした。

ちなみに餌釣り師たちも撃沈。



四、カッコイイとはこういう事さ


なぜか僕たちのすぐ前にボートがやってきて

釣りを始めました。

凄く邪魔です。

みんな怒って、ルアーを投げて威嚇しています。

それを察してボートが遠くに離れていきますが、

それでも威嚇をやめない男が!



ボートギリギリにラッパのジョニーを打ち込み

しつこく威嚇し続けるお兄さんの図。

高級ルアーを威嚇に使い、ボートのすぐ側を狙って

投げるそのさまは、なかなかにカッコ良かったです。

ボートに引っ掛かったら涙目確実ですが。



5、黙々と片づけをするバナナに哀愁を感じた。





さようなら、小浦一文字!

当分きません!




夜、シーバスでリベンジ決定!

堤防で仮眠はしたが

36時間起きっぱなしで戦えるのか?

続く!  


Posted by ナミボー at 10:57Comments(0)釣果ゼロ!

2011年05月16日

ちょっといつものところへ

5月14日 いつものところでバチパターンのシーバス狙い。

メンバーはバナナとまさひろ。

まさひろは昨日行かなかったので、満を持しての登場。

「今日は釣るで〜、今日は釣るで〜」と行きの車中から鼻息が荒い。

「あ、マックス寄ってちょうよ!」とまさひろのリクエストで

武庫川のマックスへ。

ぶっ飛ばしてなくしたマニック115を購入するつもりらしい。

2Fのルアーコーナーに行くと、妙に人が多い。

くじ引きやったりと、なんだか威勢がいい・・・なんだ?

あ、あの妙にいい笑顔はイズミン事、泉裕文じゃん!

でも、まさひろは全然気づかずに

「僕のマニック、僕のマニック」とぶつぶつ言いながら

必死にルアーを探している。

「もう!なんでこんなに高いの!!」と怒りながらも

マニックを購入して外にでる。


ナミ「イズミンと宮川兄いましたねえ」

まさひろ「あ、そういえば宮川兄おったなぁ・・・ちょっとブーちゃんなってたなぁ・・え?イズミンおったん?」

ナミ「いましたやん!なんか半日店長ってイベントらしいっすよ」

まさひろ「ふーん、そうなんや。大野ゆうき師匠ならサイン欲しかったけどなぁ、あの二人ならいらんなぁ。」

ナミ「大野ゆうきも、あんたみたいな不肖の弟子はいらんなぁ言うでしょうねえ。」

まさひろ「うるせー!」

言い合っているうちに、ポイント到着!

バナナは仕事で遅れてくるので、二人だけでキャスティング開始。

あとから、ロン毛のお兄さん登場。

この人はここで会う、なかなかにいい人だ。腕もいい。

早速ロン毛のお兄さんにヒット!

40前後みたいで、ぶっこヌキしようとして失敗!

「あちゃー、ムチャしすぎましたわー」それを見てまさひろ、

ヒートアップ!!!

まさひろ「きたでー、きたでー、地合いがきたでー!!」

鼻息が見えるんちゃうかってぐらいの、興奮ぶりでキャストを続けている。

程なくバナナも登場。

4人で黙々とキャストしていると、まさひろヒット!

「きたでーーー!!!!」

こうるせえなぁと思っていると、「あ、ばれてもた。」

まさひろ、痛恨のフックアウト。

輝きはこの一瞬だけでした。

バナナも到着早々デカイのをカケバラし。

僕はバイトのみ。

焦って、鬼アワセしてルアーがぶっ飛んできました。

結局ロン毛のお兄さんがチーバスを一匹ゲットしてこの日は終了。

チーバスを写真に撮っていたので、

「???ブロガーか???」って感じでした。

知られるわけにはいかないので、黙ってましたが。

まさひろ「次の大潮の日こそ・・・やつらはボイルするでぇ!」

バナナ「あー、釣りたかった!チキショー!!」

ナミ「・・・・明日も行ってやる!」

三者三様の思いを胸に

西宮のブンブン近くに出来た徳島ラーメン「東大」で

ラーメン喰って帰りました。  


Posted by ナミボー at 06:49Comments(0)釣果ゼロ!

2011年05月11日

雨の日の釣り

昨日、一昨日と仕事で釣りに行けずだったので、雨降っているが、強引に釣行!

「こんな雨の日に行っても絶対に釣れへんでー」とまさひろが嫌みを言ってくるが、無視してポイントへ!
ただし、まさひろはバナナに「雨やのに、あいつ行きよるみたいやわ。釣れたらなんか、悔しいなぁ」と言ってたみたい。
なんてセコい奴だ!


19時15分、ポイント到着!
完全にコーヒー牛乳色の海に、バチなんぞ、わく訳がない!
「………くるんじゃなかった」しばらくキャストするも、アタリなし。

ただ、ピックアップ時に2回ほど、小さいのがミスバイトしてくるのが確認できました。
「…幼稚園児に興味なし!」
早々に見切りをつけて、撤収。

帰り支度をしていると、車が到着。
アングラーらしき人がしきりと海を覗いている。
「…釣れねえよ」とボソッと呟いて帰りました。



そして、今、まさひろから「釣り行ってるんか?」
とメールが!
腹立ち紛れに「すごいですわ!うひょー!」と意味深なメールを返すと「雨で絶対に釣れるはずがないんや!」と、また返信が。
なんか、ムカついたので、「雨ですごいことなってますわ!雨恐るべし!ウヒョヒョヒョ!」と、さらに意味深メールしときます。
混乱しろ!まさひろ!
  


Posted by ナミボー at 21:40Comments(6)釣果ゼロ!

2011年05月08日

笑うせえるすまん再び!!





























































































































5月8日 今日も行きます!釣れ続ける限り、釣行をやめません!

※今回は携帯から初の書き込みを試みてるので、

見苦しい点がございましたら、

「うぜぇ!」とお諦めくださいますよう、よろしくお願いいたします。



昨日がいい感じだったので、バナナ、まさひろ、くらおと大集合!
後ほど城太郎も参戦するとのこと。


着いてみると風がかなり強い。
嫌な予感が…。

案の定、昨日の爆釣タイムになっても、静寂のまま。たまーに魚がバシャつくが、それも散発で終わる。

ヤバい雰囲気のまま、地合いが過ぎていく。
風も相変わらずで釣りがやりにくい。


しばらくして、ようやく、くらおにヒット!
今季初のシーバスゲット!30ぐらいか?
一応記念撮影。
はい、ポーズ!



その後も静寂のまんま。
ヤバ過ぎる…。


と、その時、まさひろが!「きた!」
まさひろ、ビッグフィッシングファイト!
へっぴり腰の竿さばきがイカス!
ファイト中に「あ、軽くなった、バレてもうたわ」
まさひろ、残念!

ぎこちなく巻き出すと「あ、まだ付いてるわ!」
またかよ!
ラインには、ずっとテンションかけてろって、散々言っただろ!!
かなり手前まで寄せると、エラ洗いで水柱が高くあがる!
これはデカイ!


オイオイ!ライン巻きすぎだ!やばいやばい!ドラグゆるめて!
等々、みんなでまさひろを落ち着かせて、ようやく取り込みに成功!

ジャスト70の良型!
再び、おめでとう!笑うせえるすまん!
ほんとそっくりやわ(笑)


そのあと、バナナが30センチをあげて、なんとかボウズ逃れ。

遅れてきた城太郎と僕はアタリすらなかったです。



まさひろ「腕痛くなるぐらいひいたわぁ。あ、君は全く腕痛くなってないんやねぇ。うらやましいわぁ」


…クソせえるすまんが!!
明日、リベンジ決定!  


Posted by ナミボー at 00:05Comments(6)釣果ゼロ!

2011年05月02日

なぜなんだ、コノヤロー! 切ない夜に・・・

5月1日 20時 某密漁船目撃ポイント

午前中からの用事をすませ、気がつけば釣りをしている・・・我ながら恐るべし。

ここに来る途中に、尼崎の思い当たるところを調べたが

まだ表層バチは見あたらなかった。

流れはあまりない。

前回と同じくテクトロで探るも、アタリが超小さい。

なんだか渋そう。

3往復したところで、少し沖の方でまたもや密漁船が・・・。

「またかよ・・・」ポイントチェンジ。

貯木場に行くと、先行者あり。ただし、帰るところのようだ。

見ていると、車で現れたメガネの二人組が

「あー、先行者に叩かれてるやんけー!!!」と

先行者の目の前で大声で叫んでいる。

・・・・確かにその通りだが、目の前でそういうのもどないなもんか。

なんだか切なくなり(ボラしかいなかったし)ポイントチェンジ。

22時 いつもの神崎川橋脚に行くと

人がすげえ!5人は居るよ!

あ、そのうちの一人は釣り仲間のさーさんだ!

「どもー!」と挨拶して対岸へ。

対岸にも一人だけ釣り人が居る。

結構若そうな、そのアングラーに

「こんばんはー、どないっすかー?」と聞くと

「こんばんはー、アタリなしっすわー」

との事。

しばらく情報交換。

少し上の漁港に向かうとの事。

「頑張って下さい」とお互い声を掛け合う。

なかなかに爽やかな感じだ。

邪魔者は居なくなったし、(超失礼)明暗をキャストキャストキャスト!!!

あらゆるルアーとメソッドで反応無し。

流れはあって良い感じなんだけどなぁ。

もう帰ろうと、ヤルキスティックをやる気なく投げると

なんと暗部からシーバスがゆっくり着いてきて、

ゆっくり反転!

「え?ヤルキスティックかよ!」と同じ場所をトレースすると

ゴゴンとアタリが。

鬼フッキング!・・・・でも、のらず。

その後活性があがったのか、必殺バリッドでショートバイトの嵐!

全然のらない・・・なんだ、これは?

試しに明暗の明をゆっくりバリッドで通すと

下から40弱ぐらいのチビバスが飛び出してきて

バリッドを軽くキスして、また下へ帰っていく。

「なんでライトキスなんだよ!フレンチキスせんかい!!」

その後、ライトキスすらなくなり、気が付けば24時。

トボトボと帰りました。

とどめにバナナからのお知らせが。

4月29日 和歌山マリーナシティー釣行で不発って昼に帰りましたが

なんと、その日の夕方にシーバスが爆釣していたとの事!

ボイルもあったらしいです!

多い人で9匹。

同じ頃、わざわざ大阪まで戻り、鳴尾浜で

チビバス一匹を釣って喜んでいた俺とバナナ。

そして神崎川で一匹も釣れなかった城太郎。

それを聞いて正直笑えました。

・・・・・・シーバスのバカヤロー!!!!!

でも、好きよ、ウフハート


  


Posted by ナミボー at 10:51Comments(4)釣果ゼロ!

2011年04月29日

和歌山デーシーバスゲーム 〜眠たい眠たいの巻き〜

4月29日 深夜1時に集合!

今回は和歌山シーバスデーゲームに挑戦!

メンバーは 俺、バナナ、城太郎、くらお、のんちゃん(バナナの彼女)

計5人で、バナナの「レガシーアウトバック」にギチギチに乗り込んで、出発!

深夜2時半 和歌山マリーナシティー近くの釣具屋「クリモト」に到着。

店員さんに聞くと「イワシいてます、シーバス釣れてます」との事。

シーバス絶対釣れますよ!の声にテンションアップ!

ちなみにイカも釣れてるらしい。

早朝4時30分 和歌山マリーナシティーの防波堤?の先端。

外向きにルアーのカップルが一組。

後は内向きに餌づり師たちが陣取っているが、外向きは広くて釣りはしやすそう。

朝まずめをねらい、IP-26アワビ仕様をキャスト!

キャストキャストキャストキャスト!

あ、シーバスが反転した!結構デカイ銀色の魚影・・・60ぐらいと見た!

テンションアップ!これは釣れるで〜〜〜〜〜〜〜!






朝7時  誰も釣れません。

ルアーのカップルも釣れていません。

ベイトがいません。

ポイントチェンジ!とぼとぼと歩く後ろ姿がせつないです。





7時45分 田浦漁港

ベイトいてます。

ルアーマンいてます。

餌づり師、ベイト以上に居てます!

竿出す場所すらないので、再びポイントチェンジ。

その前に、和歌山デーシーバス爆釣情報発信源のさーさんに

電話で話しを聞いてみると、さーさんがシーバスを爆釣したのは

10時との事。

ふりだしに戻ります。

8時30分 再びマリーナシティー

ベイト居てます。

シーバスもたま〜に「ぽや〜ん」と浮かんでいます。

全く反応しません。

城太郎 ワームでガシラ釣りました。




バナナ メタルジグでエソ2匹釣りました。






あまりの釣れなさに、股間がおったったままの、失神者続出!




結論からいいます。



ベイトいてます。

シーバスいてます。

ボイルありません。

喰いッ気ありません。

周り、釣れていません。

だから、僕たちにも釣れません。



あらゆるメソッドを、ビールを飲みながら色々と試しましたが

全くダメでした。

ベイトは追われてる気配ゼロ。

むしろ、ベイトがもっと小さいベイトを追って、ボイルしてるぐらいです。

12時 あまりの暑さと眠さに撤収。

ただし、このままじゃあ終わらない!

今夜、バチヌケでリベンジ決定!  


Posted by ナミボー at 16:54Comments(6)釣果ゼロ!

2011年04月28日

アイアンプレートと僕 買い物がてらに・・・・

4月27日 お昼

職場で昼食をとっていると、後輩のバナナから電話が。

バナナ「ナミさん、バイオマスターもう5000しかないっすわ」

ブ○ブンで08バイオが半額で売ってるという情報を教えたので、

代休を利用して買いに行ったようだが、時既に遅しだったようだ。

バナナ「その代わりアイアンプレートがしこたま売ってますわ」

マジッスか!?

バナナ「ええ、明後日のデーシーバス用に買いましたわ」

つい最近、訪れたときには置いてなかったのに。

その時はimaのKEEPとかいう

よくわかんないルアーが500円だったので、強烈バイトで

買ってしまいました。




早速ima信者のまさひろに見せびらかせて、

まさひろ「あ〜ん、なんで僕のも買ってくれてへんの!」

僕「いや、あんたに何回も電話したけど、でなかったでしょ!」

まさひろ「あ〜ん、もう!あんたみたいな根性悪にシーバスは釣れへん!」

僕「ワハハ!望むところですわ!」

まさひろ「キィ〜〜〜!!!悔しいわ〜〜〜!!!呪ったる!

と、散々うらやましがらせただけで、500円の価値ありました。

後はタックルボックスに放り込んで、使ってませんが。

なぜかimaを安売りしてくれるブンブ○。

また、まさひろを悔しがらせるためにも・・・いかねば!

仕事終わりの18時30分 ブン○ン到着!

即効でアイアンプレート購入!

金曜日にデーシーバスに行く予定なので、欲しかったから

丁度良かった♪



釣り仲間のさーさんオススメのアワビシールも購入。

ちゃんとコアマンからIP用のシールが販売されている。

ボディ用と背中用の2種類買わないと、全体には貼れないシステムだが

腹が立つので1種類で強引に貼って完成してやりました。

あとは、すぐ剥がれないようにコーティングするだけ。




正直釣れなさそう。

面倒くさいし、最初からアワビバージョン作ってくれ!

外にでると小雨。

今日は22時から約束があるので、それまでに・・・・。

19時 神崎川橋脚

潮があがってきている状態。

下流側を見ると先行者がいる。

この小雨にモノ好きな・・・・あ、さーさんじゃないっすか!

状況を聞くと、即効で40弱をあげたとの事。

さすがにやるなぁ。

アイアンプレートとアワビシール買ったよと報告がてら

談笑しつつ、反対側の上流にまわりキャスティング。

あげなので、下流側の方が良さそう。

それよりも爆風がすげえ!

竿が風でおもいっきりひんまがっている。

なにやってんのかわからん状態。

さーさん「さっきまでマシやったのに、ナミさん着いたら爆風っすわ」

・・・・もしや・・・・まさひろの呪い???

悔しがらせて以来、シーバス釣ってねえぞ。

「・・・・・やつのせいだったのか!!!

と、考えているうちに

さーさんがスレながらも35そこそこのチビバスゲットしている。

さすがだなぁと感心しつつも下流にまわりキャスト。

1バイトあったがのらず。

そうこうするうちに風がおさまってきたが、雨脚が強くなってきた。

20時30分 さーさんがタイムアップで退場。

途端に少しずつ下げ始め・・・ベイトも現れ・・・・釣れる気配が・・・・・皆無に!!!!

突然、雨の影響か鬼のような激流に変化!

まさひろの呪いか!?

明日のデーシーバスもなんだかイヤな予感が・・・・。

とりあえずまさひろに、背中にヒビ入っているサスケをあげておこう。





明日のデーシーバスで爆釣するぞ!!!・・・・多分・・・だったらいいなぁ。  


Posted by ナミボー at 07:14Comments(6)釣果ゼロ!

2011年04月25日

シーバス釣行 〜海にルアーを投げつけて、引き上げる作業〜

今から書くのは2日連続で釣果なしの記録です。

なので、あまり書く気力がわかず、なかなかアップできませんでした。

簡単に要約すると

「2日連続で行ったけど、全く何も釣れなかった」なので

それをご承知でお読みください。


4月23日 土曜日 

そろそろ始まるかなとバチ抜け調査を兼ねて釣行。

19時~ 尼崎のバチポイント・武庫川周辺のバチポイント

鳴尾浜近くのバチポイントをまわるが、すべて静寂。

鳴尾浜に行ってみる。

20時〜 鳴尾浜に行くも、橋脚と明暗狙いはあまり反応なし。

バイトが1回のみ。

キビレを避けつつ、シーバス狙いのテクトロを試みるため

ローリングベイト77でテクトロするが、ガンガン「キビレ」のアタリが・・・。

キビレはいらねえと構わずにテクトロしていると

餌釣り師登場。

邪魔になるので、テクトロをやめると

その餌釣り師の一人が結構やり手で、際狙いで

キビレをごぼう抜きしていく。

釣ったキビレは食卓にのぼるのだろう、クーラーボックスへ。

僕が釣っていれば、塩焼きにならずにすんだろうに・・・合掌。

それにしても餌釣り師=釣ったら食べる の方式は

なぜなのだろうか?

個人的には、こんなところの魚は、絶対に食べたくないのだが、

餌釣り師には 釣る=食べる=それが魚への礼儀

みたいな、浜崎伝助的魂が溢れているのだろうか。

とりあえずポイントチェンジ

22時 尼崎港 完全な静寂。

釣り人2名が帰り支度をしている。

流れもない・・・・ポイントチェンジ!

22時30分 神崎川橋脚

ハクは大量に居るが、なんだか平和そうだ。

あまり流れもないので、期待せずにシコシコやってると

橋の上から「どもー!」と

釣り場で知り合ったさーさんが登場。

二人で話しながらキャスティング。

彼はなかなかのやり手で、最近はデーゲームにはまってるらしい。

神戸のデー爆釣の時は通い詰めて、一日7、8本はあげてたらしい。

和歌山でもデーゲームに行って釣りまくってたようで

「今年で何匹ぐらい釣ったの?」と聞くと

3ケタ以上は確実とのこと。

・・・・釣り過ぎだ。

もう釣らなくてもいいじゃねえか!とののしりながらも

二人で楽しくおしゃべりフィッシング。

流れがでだして、アタリが出始めたのが25時。

雰囲気もよくなって、このまま粘れば釣れそうだが

お互い眠くて退散。

24日 朝から用事があったので眠いのを我慢しながら起きる。

セルフのガソリンスタンドで

4000円分だけ給油しようとしたら、なんと、満タン入った上に

お釣りが3400円返ってくる。

満タン入れて600円???

そのまま行くのも気が引けるので、とりあえず店員に報告。

上司を呼ばれて、多分、給油機の故障じゃないかと説明すると

「はい、では、こちらで実際の給油した量を調べて、後日請求します」

「はあ?まじっすか?」

あり得ない対応なので、4000円なら払っても良い気分だったが、

1円も払いたくない気分に。

満タン分は払わないぞと告げて、とりあえず連絡先を書いて店を出る。

その後、もっと上の人から「今回は請求なしでいいです、すいません」

と連絡がありました。

なので、600円で8000円分のハイオクが給油できた!

これは釣り行くべしってことだ!

18時 前日、さーさんから教えてもらった

尼崎最強のバチヌケポイントへ!

バチ・・・・ゼロ!

Uターンして神崎川へ!

・・・・・ながれゼロ!

メシ喰って、鳴尾浜へ!

21時30分 鳴尾浜

到着してセッティングしていると

船が近づいてくる。

「???なんだー???」

橋の下をグルグルまわって、魚が異常な跳ね方をして・・・・。

「網入れてるじゃねーか!!!」





20分ほど、なすすべもなく見ていると

「さあ、網から逃げれた魚が居るもんなら、釣ってみろ!」といわんばかりに

悠々と去っていく。

「・・・・・・・・・ポイントチェンジ!」

それにしても、着いた早々網入れにあうなんて。

違法な風俗に行って、はじまる前に警察のガサ入れにあった気分だ。

いや、そんな体験ないんですけどね、心情的にって事ですよ・・・ええ。

ぶつけようのない、モヤモヤした気分がこみあげてくる。

そういえば、アングラーズというショップのシーバスフォトコンテストに

300円払ってエントリーして以来、魚釣ってないよなぁ。

この渡されたメジャー・・・・「こいつのせいか!」




そういえば、新しく購入したこのタモ網、まだ魚いれてない。

「・・・・・・こいつのせいか!」




鳴尾浜から歩いて車のところに戻ると、邪魔な場所に車が止まっていて

どうやら、チョメチョメ中のようだ。

後ろにまわりこんで、とりあえずハイビームで10秒間照射。

「・・・・こいつのせいか!」

あわてふためく車内のカップルを見ると、急に虚しくなり

車を走らせる。

信号待ち中に、ふと横をみると選挙事務所。

そういえば今日は市会議員選挙だったなぁ。

と、黒のキャデラックが止まり、助手席からパンチの

どうみてもヤクザ風なおっさんが事務所に入っていく。

ぼんやり見ていると、運転席のチンピラ風の男が、こちらをにらんでくる。

「・・・・・こいつのせいだ!」

日本の政治の闇の部分をみてしまいそうなのと、まだ長生きしたいので

今回はスルー。


23時 神崎川再び。

流れもあるが、ベイトッ気ゼロ。

アタリすらないので、20分ほどで虚しくなり納竿としました。

僕にも釣れる魚たちが

漁師に根こそぎやられたようなので、当分釣りはおやすみしたいと思います。

釣りブログだが、しばらくは映画の感想でも書こうかな。  


Posted by ナミボー at 13:30Comments(12)釣果ゼロ!

2011年04月21日

ショートバイト連発in鳴尾浜 〜今日はまさひろデー〜

4月20日 磯での惨敗のリベンジをすべく

尼崎一帯のバチヌケ調査を兼ねて釣行!

今回はお荷物「まさひろ」もタモ係を兼ねて同行。

19時 尼崎バチヌケポイント到着。

完全な静寂・・・・その後、2ヶ所ほどまわってみるが

どこもシ〜ンとしている。

まさひろ「あかんなぁ、なんでバチわかへんのかなぁ、まだ寒いんかなぁ?」

たしかに今日はめっちゃ寒い!冬用の装備でも少し寒いぐらいだ。

もうここしかねえ!と鳴尾浜へ直行!

20時 鳴尾浜

流れもあり、夜光虫もすくなく、かなり良い感じ。

まさひろが車中で

「レッド中村がimaチャンネルでやってた、リフト&フォールやってみるでえ!」

と宣言していた、リフト&フォールを早速やっている!

まさひろが ただ巻き 以外をしているのを初めて見た!

感動とともに、僕もキャスティングして、5分後にふと

まさひろをみると

いつものスローな ただ巻き に戻っている!

「それでこそまさひろだ!」

色々と試していると、ピックアップ時にバイトが2回程あったがのらない。

ただ巻きのまさひろも「お!ビビビ!ときたでぇ」とバイトがある様子。

突然まさひろが「きたでぇ!」

まさひろのニューロッド、ダイコーのなんちゃらいう竿が

おもいっきりしなっている!

ドラグも出まくり!

まさひろ VS 巨大シーバス? 無制限一本勝負開始!

チャララチャラッチャー♪ と何故か、頭の中に

「ビッグフィッシング」のテーマが流れてくるまさひろのファイトぶり。

結構なヒキに大物の予感が!

「あ、ばれた」まさひろ、痛恨のフックアウト!

残念ですねえ、と話しかけると

「あ、まだついてる!」

なんなんだ、まさひろ!

引き続きビッグフィッシングファイトを続けるまさひろ。

手前まで寄せてきても、かなり潜ってなかなか疲れをみせない。

まさひろ「あ!シーバスや!デコイ!」

ついに魚体が見えたようだ!

とその瞬間、ルアーが「パイ〜〜〜ン」と

海中から飛び出した。

まさひろ、無念のフックアウト!

「あー、悔しいわぁ!」と悲しみを胸にキャスティングするまさひろ。

「でも、久々のシーちゃんのヒキ、よかったでぇ」と少し嬉しそう。

「何でバレたんやろ?なんでなん?」と子供電話相談室みたいな

質問をしてくるが、「知らねえよ!」と一蹴!

すると、またもまさひろが「きた!」と鬼フッキング!

「あ・・・・きれてもうた・・・」

今度はラインブレイク!FGノットが弱ってたのか

ショックリーダーがなくなってるようだ。

正坐をしてラインシステムの復旧に入るまさひろ。

ここから20分間程は邪魔者が消えるので

思う存分キャスティングをしているとショートバイトがあるが、

全然のらない。

まさひろのマネをして、ただ巻きをしてもショートバイトのみ。

そのうちに、現役最強ルアーの

ローリングベイト赤金が激突して殉職。




こいつだけで2ケタ近くのシーバスを釣れてきてくれた・・・・

ありがとう、ローリングベイト赤金!

ちなみに、殉職は2個目です。

5つ集めたら新品と交換してくれないかな。




まさひろもシステムの復旧が終了して

キャスティングを再開するが、ショートバイトのみ。

テクトロも明らかに「キビレですねん」のアタリのみ。

2回ほどウロコだけが釣れました。

23時まで粘って、結局ショートバイトのみでした。

帰りの車中で

まさひろ「僕は一体いつになったら釣れるの?・・・一匹釣るまでに、あと何個ルアーをなくすの?神様、お願いだから、釣らせてちょうだい!」

頑張れ!まさひろ!

バチヌケになったら釣れるぞ!ボラが!  


Posted by ナミボー at 13:38Comments(2)釣果ゼロ!

2011年04月15日

ルアーの成る橋と鳴尾浜

4月14日 市内での打ち合わせが17時に終わる。

会社の車があいていなくて自家用車を使っていたので

「このまま釣行に行ってしまおう」

昨日の70アップの興奮をもう一度!

とりあえず神崎川橋脚へ向かう。  

17時30分到着。

まだ明るいうちから釣りをするなんて、なかなかにいい気分♪

キャスティングをしているうちに、ふと目に付くものが・・・。

「橋にルアーひっかかってね?一個はレッドヘッドじゃね?」




橋の上から身を乗り出して、タモですくえば取れそうだ。

明るいうちだし、通行人の目も気になるが、ルアー欲しい。

ルアーほっすいいいいい!!!!

欲望に負けてタモを手に、橋の上から身投げ寸前の体勢で

ガチャガチャやってると、通行人の目が・・・・辛い!

けど ルアーほっすいいいい!!!!


なんとか2個とも回収に成功!






クネクネしたルアーは「シーバスハンター3」らしい。興味なし。

でも、バリッドは超嬉しい!

緑色がどうなんだって感じだが「ザク」と名付けて

いつ死んでもいいバリッドとして活躍してもらおう。

さあ、気を取り直して気分良くルアーをなげようとすると

あれ?




まだあるじゃねーか!というより、違うレッドヘッドを回収したのか!

何個あるんだ、ルアーの成る橋め!

再び橋の上でガチャガチャやるもガッツリ掛かっている。

このまま続けるとタモが破壊されてしまいそう。

子供の視線もリアルで痛みを感じるぐらいに

突き刺さったので、断念して釣り再開。

ちなみに、よくよく観察すると、レッドヘッドを含めて

確実にあと2個は引っかかっていそうです。

さっき写真を拡大して調べましたが

ミノーです。ビーフリーズ系とみた!

欲しい方は早い者勝ちです。

流れも中途半端だし、いつもの駐車場が一杯だったので

路駐してる愛車も気になる・・・・即ポイントチェンジ!

19時 鳴尾浜

見た感じの雰囲気は良さそう。

夜光虫なし!

先行者なし!

いちゃつくカップルなし!

流れなし!

!!!!肝心の流れないやん!!!!

波はただ、風で起きているだけのフェイクウェーブのようだ。

案の定流れがないのでアタリも渋い。

21時まで粘って、バイト2回のみ。

風も強いし、寒くなったので引き上げました。

バリッドゲットできただけでみっけもんかな。  


Posted by ナミボー at 19:40Comments(8)釣果ゼロ!

2011年04月13日

サクッと敗北

仕事終わりに行ってきました。

4月 12日 21時50分 神崎川橋脚

外に出ると肌寒い。

水位低い・流れなし・気配なし

あまり釣れる気がしないが、粘ってみよう(ポイントチェンジするの面倒だし)

まずはバリッドでキャスティング。

底を取ると、案の定根掛かりでバリッド殉職。

一気にテンションダウン!

一個しかなかった必殺武器をなくし、なくなってもいいルアー達で

攻めるが、当然反応なし。

ニセローリングベイト→ミニエント→本物ローリングベイト

ビーフリーズ→エアバイブ→エアスピード

時計を見ると23時20分

川底に沈んだバリッドに敬礼をして帰ってきました。


「この川底に沈むルアー達に敬礼!」

ちなみに城太郎のバリッドだけでも10個は眠っているはず。

底さらいてえ〜  


Posted by ナミボー at 11:35Comments(4)釣果ゼロ!

2011年04月11日

尼崎バチヌケ調査 〜案の定、臭いあんちくしょうにやられた日〜

4月10日 日曜日でめっちゃ良い天気。

外に出れば桜が咲きほこり、ポカポカしてとても気持ちがよい。

「こんな日は釣りに行きたいなぁ〜」ってなるところだが

仕事で朝からおっさん・おばはんのカラオケを聴かねばならぬという

ブッダなら悟りを開いてしまえるかもしれない、苦行をするはめに。

普通のサラリーマンなら、こんな仕事は120%ないのだが

自分がやってる仕事では、ごくたまに起こりえる事なので

我慢するしかない。

全く知らない演歌を、全く知らない人たちが唄う。

それじっと聴いているのは苦行でしかない。

眠ってもいけないし、かといってじっくり聴くほど上手くはないので

まんじりともせず過ごしているうちに、ようやく20時に。

正直、「解放された!」と思った。

朝10時から夜20時までノンストップで聴かされた。

上手い人も何人かは居たが、「知らない歌」なので

なんの感動も起きない。

ずっと考えていたのは「釣りにいきてえなぁ」

釣行決行!

一人で神崎川に行って、サクッと釣りたかったのだが、

まさひろが

「ぼんちゃん一緒に行こう!」とボイルしてきたので

会社に居たバナナとまさひろと三人で釣行。


バナナ「どうやら平林でバチパターン入ったみたいですわ」

まさひろ「え?ほんまなん!じゃあ僕たちもバチ調査をしよう!」

まだ表層バチには早いと主張する意見は却下され、

尼崎バチ調査開始!

21時 通称第一バチヌケポイント

全くの静寂

21時15分 尼崎スポーツの森付近

完全な静寂

21時30分 武庫川付近

静寂だが、少しベイトあり。

バナナがシーバスを発見したが、ベイトが横切っても

「ふーん」みたいな顔でボーっとしてるので

ルアーでは絶対無理だと判断。

第3のポイントに向かう途中、武庫川の橋の上でバナナが

「あ!なんかボイルしてる!!!」

まさひろ「とめて!車とめて!とめて!とめてちょうだいや!」

とまさひろがボイル!

とりあえずバナナを降ろして様子をみさせると

「ナミさん竿持ってきて下さい!ボコボコ言うてますわ!」

車を適当なところにとめて、竿を持って全力ダッシュ!

確かに騒がしい!

だが、妙にイヤな予感がする。

口にだすと現実になりそうなので、黙ってキャスティング。

半端ない数が居るのだが、どうも・・・こう・・・あれのような。

そして大ジャンプ!

「やっぱりボラやないか!」

バナナ「すんません」

バイクのアングラーも駆けつけてキャスティングするが

ボラもなかなか釣れず。

バナナと俺にダブルヒット!

「ええ、ボラでしたよ、ええ、すれがかりで、ええ」

と稲川淳二ばりにテンションダウン。

途中、対岸からまだ若い男の声で

「キャー、すずきー!ギャー!」と騒ぐ声が聞こえてきたが

その後、バスケットボールでドリブルする音も聞こえてきたので

バナナ「多分、鈴木ってやつが、ダンクできて喜んでたんでしょう」

って事で解決しました。

まあ、シーバスが入ってる可能性もあるんですが

あまりのボラの数に・・・・。

表層バチもわいてないので、これにて尼崎バチヌケ調査終了!

帰り神崎川によりましたが

流れもなく敗北。

「これが負けか」 by 白鵬

連勝とまりました!  


Posted by ナミボー at 15:38Comments(6)釣果ゼロ!