2012年12月07日
まさひろスタイル ~ファイト編~
えー、クリック数が前回の記事より上回りました。
公約通り記事を書きます。
その前に

にほんブログ村
クリック数が上回れば記事を書きます。
次は「まさひろスタイル ファイト編2 新技炸裂!」です。
少なければ当然書かないので、ご了承ください。
では、本編スタート!
「まさひろスタイル」
そのファイトスタイルは、いついかなる時でも
全力で相手を倒しに行く。
もちろん、相手がチビだろうが関係ない。
ロッドポジションはどんな時でも

こうだ!!!!
え?マグロでも掛かってるの?
どーゆーこと?
なぜそんなに腰を落として股間でロッドをさばくの?
そんな疑問など「まさひろスタイル」には不要だ!
なぜなら、まさひろは常に全力ファイトだからだ!
たとえ、それがチビシーバスだろうがチビキビレだろうが関係ない!
掛かった魚と全力で闘う。
そう、常に魚に敬意を払い、全力を尽くしてこその「まさひろスタイル」
そんな「まさひろスタイル」のファイトは、見る人に

若くして亡くなった天才ギタリスト、ランディ・ローズを彷彿とさせる!
しかし、「まさひろスタイル」は、常に全力で闘うが故に弱点も抱えている。
まさひろ「あれ・・・・ばれてもた」
チームバナナの面々「マジっすか、まさひろさん」
まさひろ「うん、バレたでー」
悲しそうな顔でリールを巻くまさひろ。
次の瞬間
まさひろ「やっぱついてるでー!!!!」
チームバナナの面々「なんじゃそりゃあ!」
そう!
あまりにも全力で闘うスタイルが故に、魚が急激に自分に向って走ってくると
ロッドワークとラインを巻くスピードが魚についていけず
魚が外れたと勘違いしてしまうのだ。
常に全力で魚と向き合いたいまさひろ。
しかし、そのスタイルゆえに、魚との駆け引きがより困難になってしまう。
だが、それこそが
「まさひろスタイル」

なので「まさひろスタイル」の使い手と釣りをしていると
まさひろ「きたでー!」
バナナ「デカイっすか?」
まさひろ「デコイ!デコイでー!」
バナナ「マジっすか!」
しかし、ロッドを見てもそんなには曲がっていない。
不思議に思いながらもタモを持って駆け付けるバナナ。
魚影が見えた瞬間
バナナ「なんすか!めっさチャイチーやんけ!ブッコ抜きなはれ!」
まさひろ「・・・ほんまやでぇ。小さいでぇ!」
更に
まさひろ「きた!またきたでー!」
バナナ「またチャイチーちゃいますのん!」
まさひろ「うん・・・・チャイチ・・・・やでぇ・・・デコく・・・・ないでぇ」
言葉とは裏腹に妙にひん曲がるロッドと、少し辛そうなまさひろ。
浮かび上がってきた魚影を見ると
バナナ「うわ!デカイっすやん!デカイデカイデカイ!これタモいるし!」
まさひろ「ほんまや!デコイ!デコイで!ひぃいい!」
慌ててタモを取りに行くバナナ。
味方をも欺いてしまう。
これぞ「まさひろスタイル」

そして新技が炸裂した「まさひろスタイル ファイト編2」が読みたい人は
上の方に居たワンコをクリックだ!
(マア ベツニ ドッチャデモ イインダケドネ)