ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
~そして消滅へ~

2014年05月13日

高知遠征2014 初日
















正直書くのめんどくさいのですが、コメントが多かったので


1円の得にもならないけど書きます!!!



つか、誰でもいいから金くれ!!!(本音)







2014年 5月








何度目の高知遠征だろうか?







正確な回数はわからないのだが、今回も結構グダグダな感じで





ナミボ「いついくぅ?」


バナナ「C・W・ニコルっしょ!」


ジョタロ「C・W・ニコルっしょ!」



ナミボ「はぁ?C・W・・・・ってGWのことか?つか、GWのいつよ?」


バナナ&ジョタロ「・・・・・・」




黙るんかい!





なんてうっとおしい奴らだ!!!





ナミボがリーダーシップを発揮し、4・5・6日と決定。


初日の船はバナナに予約させるも



バナナ「ザキオカは4日だけとれた。5日はウワモノで一杯で無理って!」


ナミボ「バナナ!宿もとっとけ!あけみんとこでええし!5・6日は向こうで情報集めて考えよ!」



バナナ「今、ちっと忙しいんで、ジョタロ!シクヨロ!」


ナミボ「シクヨロ!」


ジョタロ「マジっすかぁー!」






5月3日 20時





ジョタロの車を駐車している通称ジョタロスラムに集合する3人。


4日のザキオカこと岡崎渡船(めっちゃ船長いい人。いい渡船屋さん)は4時出船なので


渋滞を考慮すると20時には大阪を出発しないと危ういのだ。






車に乗り込んだ早々



ジョタロ「昼から夕方まで家族でBBQパーティーしてて、酒抜けてないから運転してくださいよぉー!」




ナミボ・バナナ「なんだと!このチ〇カス野郎!!!」




仕方ないのでナミボが運転。




道中




バナナ「なんかさぁ、ジョタロ昔は玉鉄こと玉山鉄二にちょっと似てると思ったけど、段々タマキンみたいな顔になってきて、今はもうただの小藪一豊にしか見えんよなぁ」


ナミボ「あ!ほんとだ!小藪にクリソツやんけ!お前!」



ジョタロ「誰が小藪っスカー!!!!!」



ナミボ・バナナ「・・・・スカはオマエやろ」






高知遠征2014 初日



高知遠征2014 初日



上がジョタロ・・・・じゃなく、小藪一豊さんで、下がタマキン・・・じゃなかった、タマタロウ。




バナナに言われるまで、俺も



「こいつって誰かに似てるよなぁ・・・・」




と思っていたのだが、小藪一豊と聞いた瞬間





高知遠征2014 初日



ガゴッ!!!




俺の頭の中でGOGOランプがペカった!






似てる・・・・確かに似てる・・・・。








そんな、超どうでもいい事を話しつつ







ナミボ「そういや、あけみんとこ何泊とったの?4と5の2泊?」


バナナ「そうや!ジョタロ、あけみは何泊や?」



ジョタロ「え?バナニィが取るんでしょ?予約してないっすよ。」



バナナ「はぁ~!?俺忙しいからヨロシク言うたやんけ!」




ナミボ「lineの会話で言うてたなぁ。俺も覚えてるぞ」



ジョタロ「マジっすか!情報集めろってことやと思ってました!宿とってないっすよー!!!」



ナミボ&バナナ「おいおい!このまじスカヤロウゥウウウ!!!」







そんなこんなで宿泊先が確定しないまま、3時にザキオカ渡船に到着。




それぞれタックルを準備する。






ナミボ



青物用 クロスブリード 96H バイオSW8000

ヒラスズキ用 KGエボリューションヒラ11フィート バイオSW4000

万が一エギ用(シーバス用)  フロウハント9フィート ツインパ3000






バナナ
 


青物用 KGエボリューション(青物用) ツインパSW8000

ヒラスズキ用  レオザ11フィート バイオSW4000

万が一用  ガマカツチータR9フィート バイオ3000






ジョウタロウ



青物用 ただのチータ100H(初期モデル) バイオSW8000

ヒラスズキ用 レオザ11フィート ツインパSW4000

万が一用  たしかレオザ?86?  ツインパ3000(たしか1つ前のモデル)




 

うん、タックルだけ見ても、昔よりかなり成長したよな!俺達!



これなら謎の大物とも互角に戦えるぜ!(多分)







意気揚々と船に乗り込むチームバナナ。






これから、何が起こるのかも知らずに・・・・。




むしろ




なにも起こらないのに!!!!










ルアーマンはどうやら我々以外に2組いるようだ。
(うち、一人だけで来てた爽やかな感じのルアーマンのお兄ちゃんは岸和田から来てたようで、「シーバカ日誌読んでます」と帰りに声を掛けてくれた。かなり良い情報もくれた。日振島で釣れましたか?読んでたらコメントください!)





中年のルアーマン二人組が我々の右斜め前にある


いかにも良さげな磯に降り立ち、我々3人は


阿藤快さん的な磯に降ろされる。





・・・・なんだかなぁ。





自分たちの乗っている磯の足元に微妙な感じだがサラシができてるので


かろうじてヒラも狙えそうだが・・・・。





タックルをセットしてっと




バナナ「あー!今、即効でヒラでたけどバレたー!」




え?もう投げてるのかよ。



しかも、ヒラでたんだ。




バナナ「この手前のとこでいきなりでたんすわ!即効っすわ!手前やし、何もできんうちに即バレっすわ。あー、くやしー!!!」









なんだか期待感アリアリやないか!!!














しかし、その後誰にもアタリがない状態が続く。






しつこくヒラを狙っていると







バナナ「よっしゃぁ!きたー!!!」








またバナナにHIT!






少し離れた場所にいるので、何が掛かっているのかわからないが



ロッドがブン曲がっている!!!





バナナ「ブリっすわ!ブリブリ!ブリブリのブリやー!!!」
「タモー!タモー!タモタモー!!!」




ナミボ&ジョタロ「待ってろよー!」







バナナ「早くしてぇ!いっそズリ揚げたろ・・・・あー!!!切れてもたー!!!




バナナ、お気に入りのオシアペンシルヒラマサ別注を早々に失ってしまう。





まだまだ!戦闘はこれからだ!








そう思っていたのだが・・・・・。








うん!なんにも起きねえ!!!







右前方にいるルアーマン二人組がなんか釣ってるのを目撃。
(ウチ、一人はAIMSとかいうところのフィールドテスターらしい。
名前もフローティングベストに書いてたけど忘れた)




高知遠征2014 初日





あ!シイラやん!シイラ釣ってるやん!!!







負けずにこちらも頑張ってルアーを投げるも



高知遠征2014 初日





バナナのダツのみ!!!








うん、こうなったら仕方がない。








磯チェンジ!!!








渡された磯はサラシもめっちゃいい感じなのだが



高知遠征2014 初日







なんにも反応がない。





うそん、このタイミングで通してなんもないて・・・・。





と、思ったのも束の間





ジョタロ「うわ!イルカっすよ!イルカ!こんちくしょー!!!」





ほんまや!ここ!大量にイルカおるやん!




高知遠征2014 初日







しかもすげえ数が居るぞ。
(写真では収めきれなかったが、相当な数を確認)





目の前5メートルぐらいまで接近してくるイルカ。







戦意喪失していると、船長に言われて反対側にまわったバナナがなんか持ってやってきた!!!





(ぐうぜんにもバナナが現れたところを撮影していたので動画でどうぞ)











ジョタロ「なんか釣ってるー!!!」




ナミボ「なんやねん!それ!」







高知遠征2014 初日







ルアーマンが釣っていい魚じゃねえだろ!そいつは!!!







結局イルカのせいでその後も全くアタリなし。






ザキオカ船長に磯替えを要求すると






ザキオカ「エギ・・・・ある?」









高知遠征2014 初日




こんなチャイチーなイカを釣るために高知にきたんじゃねぇえええ!!!


こんなもののためにきたんじゃない!!!






鬼束ちひろの月光ばりに絶叫したくなったが、仕方ないのでナミボもチビアオリを一杯ゲット。







・・・・・あほくさ。







眠っていると、どうやら謎のボイルが発生。


ジョウタロが掛けたがフックを曲げられてしまったらしい。






「・・・・ふ~ん」






たいした興味もないまま、船が来るのを待ち、港へ。
(結局ルアーマンはシイラ一匹のみで全滅)





あけみんとこで交渉するとスンナリ2泊OKとのこと。






失意のまま旅館金澤へ。




高知遠征2014 初日






もう、なす術もないほど意気消沈した我々。




死ぬほど温度調節の難しい風呂で熱湯に焼かれ、さっぱりした後は旅館の下にある焼肉かなざわで



高知遠征2014 初日



温泉客みたいなジョタロ


高知遠征2014 初日





バナナと焼き肉を堪能。
(何気にここの焼肉は結構旨い)




次の日の船を適当に予約した後はする事もないので



高知遠征2014 初日





会話中に突然寝てしまうバナナの顔面でポテチジェンガをするも


今回は4ターンで終了してしまう。








チームバナナ!!!次はやれるのか、オイ!










2014年 高知遠征 二日目へ 






高知遠征2014 初日






このブログの人気記事
変なおじさん参上!なんだチミは?ってか!〜そしてランカー勝負へ〜
変なおじさん参上!なんだチミは?ってか!〜そしてランカー勝負へ〜

同じカテゴリー(高知遠征)の記事画像
高知遠征2019 〜初日の巻〜
高知遠征2018 エンディング
高知遠征2018 2日目
高知遠征2018 初日編
高知遠征2017 二日目 ~中編~
高知遠征2017 二日目 ~前編~
同じカテゴリー(高知遠征)の記事
 高知遠征2019 〜初日の巻〜 (2019-08-09 09:47)
 高知遠征2018 エンディング (2019-06-08 15:10)
 高知遠征2018 2日目 (2018-06-04 19:19)
 高知遠征2018 初日編 (2018-05-13 15:36)
 高知遠征2017 二日目 ~中編~ (2018-02-03 11:09)
 高知遠征2017 二日目 ~前編~ (2017-12-24 21:01)

この記事へのコメント
どうも。沖ノ島でお会いした、岸和田のルアーマンです。(^.^)

日振島は…またも撃沈しました(;´д`)


来年、また沖ノ島リベンジしに行きます!
そういえば、鵜来島で、90センチのGT上がってましたよ!やる人はやりますね♪

また、和歌山で見かけたら声かけますね♪(^^)v
Posted by ノッチ at 2014年05月14日 13:46
ノッチさん

おつかれさまでした!
コメントあざっす!
日振ダメでしたか。おつかれさまでした。

沖ノ島、ぜひ来年リベンジしてください!
2日目、3日目、特に3日目がめちゃくちゃ楽しかったですよ!
詳細はブログで!(笑)

ぜひ見掛けたら声掛けてくださいね!
お互いい釣りをしましょう♪
Posted by ナミナミ at 2014年05月16日 01:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高知遠征2014 初日
    コメント(2)