ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
~そして消滅へ~

2010年11月04日

パターン変更、デッドスローへ!

11月3日、祝日にもかかわらずの仕事。

この前のリベンジとばかりに仕事終わりの

20時〜23時まで釣行


いつもの橋に行くと先行者2人組が居ます。

まだ2匹しか釣ったことのない対岸へ。

自分最強ルアーのバリッドを投げますが

全く反応なし。

チビバス達は優雅に表層で泳いでいるのに・・・・。

これはパターンチェンジ!

スーサンを明暗にシコシコ投入しているとヒット!

ドンとしたアタリに興奮するも・・・ちょと物足りない43センチ


パターン変更、デッドスローへ!


「釣れるだけでも感謝です。」と高僧のような気持ちで手を合わせ

写真を撮ってリリースすると

対岸の2人組がそそくさと居なくなります。

早速いつものところに戻り、「あいつの事諦められね!」と

バリッドを投げますが・・・・ノーバイト。

スーサンに変えてトゥイッチングすると・・・あららチビバスが

母親に駆け寄る子供のように、嬉しそうに寄ってきます。

「これだ!」と早速スーサンでデッドスロー再開。

で、きました!デカイあたりに興奮すると

「あれ?ちいさくねえ?」ガッチリくわえてエラ洗いして

結構ひきますが、あきらかに50あるかないかのサイズ。

ゆっくりやりとりしてると・・・・はい!フックアウトよりも悪い

ボクがこの世で沢尻エリカの次に嫌いなラインブレイク発生!ビックリ

ちなみに生意気な女性はボラよりも嫌いです・・・つかどうでもいいしガーン

ラインをみるとPEからぶち切れてます。

これがイヤでPE2号、ショックリーダー35ポンドの

絶対に切られたくない鉄の鎧の下に鎖かたびらを着てるぐらいの

臆病仕様なのに・・・・ずっと使いっぱなしで点検を怠った罰が・・・

シコシコ結び直してると釣り仲間ささやん登場。

なんと彼女さん連れ。

しばし経緯をはなし、うしろにスタンド発動状態のささやんと

黙々とキャスティング・・・しかしヒットルアーのスーサンをなくし

気分はひのきの棒・おなべのふたで戦っているような気分。

案の定二人ともノーバイト。

下流から二人組のアングラーさんが来て

「下流はベイトだらけですわ・・・90センチをバラしました」

と怪しげな情報をもらう。

「なぜに90と断定???それほどのヒキなのか?姿を見たのか?」

姿を見たとしても横泳ぎの瞬間に、相方が即座にメジャーを並べて

「目測90センチ!オーケーでえ−す!」とオリンピックの計測係並みの

測定を行ったのか???

はてなマークだらけの頭でスタンド使いささやんと別れて下流へ・・・

下流到着後、はい、ささやん即釣り。

メールで「55センチ・・・目測90センチをゲット!」の情報が。

下流は雨降ってるのか?と疑うばかりのベイトだらけ。

但し、至って平和。

「ここはぼくらの川ですねん」とベイト共和国を樹立した模様。

ノーバイト、ゴミ10カケ後、むなしく帰宅につきました。

今期56匹、残り2ヶ月だが12月なんか絶対釣れないので

実質1ヶ月・・・・3ケタやれるのか、おい!(絶対無理)


このブログの人気記事
変なおじさん参上!なんだチミは?ってか!〜そしてランカー勝負へ〜
変なおじさん参上!なんだチミは?ってか!〜そしてランカー勝負へ〜

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
ラスト落ち鮎後編と折れたロッド
ランカー降臨! 〜そして食卓へ〜
ナミボー怒りの落ち鮎パターン ~そして伝説へ~
怒りの落ちアユパターン2 ~最期の闘い~
怒りの落ちアユパターン2
バチ抜けという名のチビッコ狩り
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 ラスト落ち鮎後編と折れたロッド (2016-01-09 22:08)
 ランカー降臨! 〜そして食卓へ〜 (2015-11-27 12:29)
 ナミボー怒りの落ち鮎パターン ~そして伝説へ~ (2015-11-21 00:42)
 怒りの落ちアユパターン2 ~最期の闘い~ (2014-12-10 16:01)
 怒りの落ちアユパターン2 (2014-12-07 22:22)
 バチ抜けという名のチビッコ狩り (2013-05-20 00:25)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パターン変更、デッドスローへ!
    コメント(0)