ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
~そして消滅へ~

2014年09月21日

ナミボーの現状と今後の展望









相変わらずな左腕にジレンマを覚えるナミボ。

地道なリハビリの末、ある程度までは回復したのだが

そこからが手ごわい。


もうちっとで肘がまっすぐ伸びる二歩手前と

曲げた状態で90~100°の角度をいったりきたり。

仕事中も時間を見つけてはせっせと曲げ伸ばしをして


「あ、結構進んだやん!!!」


と思っていても、夜寝ている間に左腕ガンプラシステムが復旧するのか


「うわ!元に戻ってるやん!」


まるで、しょうもないマンガや映画の如く

同じシーンの永久ループ状態と化してしまう。



うん、これ、思ったよりもヤベえ。



相当めんどくせえ怪我しちまったぞ!オイ!





と、シミジミと思い知らされる。



病院に定期健診に行った際に担当の女医に


「今日は握力を測りましょか」



ふんふん、握力ねえ。


まずは健康な右を測る。


よいしょっと


「あ、56ですね。では次は左で」



うおぉおおおおおお!!!



もう親のカタキが如く左手に全パワーを注ぎ込む。


「あ、10ですね。小学1年生と同じぐらいですね」



しょ・・・・・小1だとうぅううううう!!!!


あまりのショックに呆然とするナミボ。


小学一年生と互角って・・・・


ナミボーの現状と今後の展望



左手だけ入学おめでとうレベルだなんて・・・・



女医「左小指の痺れが続いてるし、それで力が入らないから仕方ないと思いますよ」



失意のまま病院から帰るナミボ。


次は・・・・・絶対に20までいくぜ!!!







2週間後




定期健診の日を迎えたナミボ。


今日こそは!!!いくぜ!20超え!!!


女医「じゃあ、右から測りましょか」



え?また右?


「右は別にええんちゃいます?」



健康な右の握力などどうでもいい、むしろ左が測りたくてウズウズしてるナミボ。

この日の為にトレーニングも重ねた。

必ずリベンジしてやるぜ!!!

そんなハァハァしてるナミボをよそに女医は


「体調によって握力って変わるから。だから右も測っときましょ」



え?握力って念能力みたいなもんなん???


ナミボーの現状と今後の展望



じゃ、よいしょっと


「あ、今日は61ありますね」




ホントだ!つうか5も上がるのかよ!


「では次は左で」



よっしゃぁああ!!!!!俺の全てをこの一撃にかける!!!



うぉおおおおおおおお!!!!






超全力パワー+体調絶好調で+5なら

20どころか30行くんじゃね?


女医「あ、12ですね。小学2年生ですね」




ウソだろ!!!


+5の絶好調分すら上乗せされてねえじゃねえか!!!



しかも、左腕を稼働すると謎のミリミリ音がめちゃくちゃするから


「これなんすか?」


って聞いたら


女医「わ、なんだろ?ここから音するっておかしいなぁ・・・・なんだろ?なんだろ?」



って


ナミボーの現状と今後の展望

稲川淳二かよ!!!




ナミボーの現状と今後の展望

「てめえ、女医!手術失敗じゃねえのか!!!」


ナミボーの現状と今後の展望

コノヤロウ!!!






ってしたかったけど、女医ちょっとこわいから大人しく帰った。





家に帰って 「小学一年生 魚釣り」でググろうかと思ったが


まてまて、俺!!!



そんなんじゃねえだろ!!!



ナミボーの現状と今後の展望



アジングとかやってる場合じゃねえ!!!




つうわけで、次なんか釣り行きます。

ええ、アジングではないです。

あれやるぐらいなら釣り辞める。


このブログの人気記事
変なおじさん参上!なんだチミは?ってか!〜そしてランカー勝負へ〜
変なおじさん参上!なんだチミは?ってか!〜そしてランカー勝負へ〜

同じカテゴリー(どうでもいい話)の記事画像
ブログ再開の前に
某星人に捧ぐ
ラスト落ち鮎パターン
忘年会のお知らせと落ちアユパターン
ウナギマックス!!!
新展開とは?どこへ行くんだ?シーバカ日誌!?
同じカテゴリー(どうでもいい話)の記事
 ブログ再開の前に (2017-12-09 16:35)
 某星人に捧ぐ (2016-03-15 13:32)
 ラスト落ち鮎パターン (2015-12-22 01:08)
 忘年会のお知らせと落ちアユパターン (2015-11-14 09:41)
 ウナギマックス!!! (2015-08-13 09:42)
 新展開とは?どこへ行くんだ?シーバカ日誌!? (2015-06-24 08:54)

この記事へのコメント
やれんのか?おい?
Posted by 浮き輪 at 2014年09月22日 21:18
リハビリが前進しない焦燥感お察し致します。
でも取り替えるわけにいかない大事な左腕ですので、じっくり根気強く頑張ってくださいね!陰ながら応援しています(^_-)-☆

リハビリ期間中は餌釣りでも深められてはどうでしょうか。自分もルアー専門でしたが、今シーズンは訳あってタチウオの浮き釣りをしています。なかなかどうして奥が深くて面白いですよ!
Posted by 恐妻釣人 at 2014年09月24日 12:53
暗い時間帯にタチウオ、、、安全パイ。
明けてシーバス、、、、サイズによるけど大丈夫、多分。
ナブラが起こって青物、、、サイズによるけどちょっと不安?。

魚いてるか次第ですが朝マズメの釣りで一気にステップアップ。

ドラッグ緩めにしといて、こんな計画どうでしょうか?
Posted by まじん at 2014年09月27日 22:31
浮き輪さん

あ、はい、たぶん・・・・はい。絶対。はい。
Posted by ナミナミ at 2014年09月30日 00:30
恐妻釣人さん

ありがとうございます。
パーツ交換したいぐらいですが
無理なので頑張ってもっと使えるようにします!

なんか釣りもリハビリになる的なことを医者に言われたので
ガンガンルアー投げてやりますよ!
エサ釣りは40歳になってから始めます!
Posted by ナミナミ at 2014年09月30日 00:31
まじんさん

全然安全パイではないっすよぉおお!
釣りに絶対はない!絶対!

ボートで地獄を見ました。
詳細は記事を見てください。哀しい。
Posted by ナミナミ at 2014年09月30日 00:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナミボーの現状と今後の展望
    コメント(6)