2012年04月22日
2012年初シーバスはボートで!
このブログを読んでいる皆様に大切なお知らせ。
今回の記事は期待しているような
いつものボウズ記録、うん〇漏れそうになるといった
うん〇ネタは一切でてきません。
読んでいて心癒されるボウズ記事や、うん〇ネタがみたい方は

ジョン・ナミボーの大活躍記事がみたい方は
昨日たった3人しかクリックしてくれなかったバナーを

にほんブログ村
クリックしてから読め!バカヤロー!!!
(いや、別に無理にはしなくてもいいけど)
4月21日
ガレージエムの社長アゴヒゲオから
風邪でぶっ倒れたM下さんの代役でボートシーバスに行かないかと
お誘いをうける。
おいしい焼き肉をおごってもらってるし・・・行くしかないだろう!
メンバーはアゴヒゲオにS先輩(ヒゲオの先輩)と僕。
ボートはシーマスターさんだ。
http://seamaster01.com/
船長の竹嶋さんはアゴヒゲオと仲良しなんだか
よくわからない感じだが、まあ楽しそうにやってる。

(船長とゼロコーラの空き缶の霊?が写った写真。)
アゴヒゲオの提案で2本の合計サイズで一番だった人が
気の毒にも小さいのしか釣れなかった二人に
料金を出してもらえるというシステムにチェンジ!
つまり!
小さい=面白くない=お金いっぱい払う=もっと面白くない
大きい=楽しい=お金払わない=もっと楽しい

自信満々のヒゲオ!
こーゆう奴が、映画とかでも大抵一番に死ぬ!
天気予報的には深夜にちと雨が降りそうだ。
早めに釣りたいぜ。
21時 スタート!
いろんなところをランガンしたが、散発的なボイルはあるものの
入れ喰いって感じではない。
一つのポイントで2~3本ずつ釣っていく感じだ。
自信満々なだけあって、ヒゲオはワームを使って
ネチネチと釣っていく。
「俺は釣りうまいねんぞ!」
釣れるたびに主張するので
「いや、ワームやん。男ならカチカチのプラグっしょ!ミノーっしょ!」
S先輩や船長達とそう言ってやると
「・・・じゃあプラグで釣ればいいんだろ」
「ワームで釣ったらなんか非難されるしワームやめる」
突然いじけてしまうヒゲオ。
ヤヴァイ!焼肉のスポンサーなので慌てて
「いやいや!社長!ワームでも上手いからワームで釣って!」
「ナイスショット!」
「そのアゴヒゲで女は濡れるね!」
「よろしいでんがな!社長!」
よいしょしまくると
「うん?やっぱそうやろ」
みるみる機嫌が直るヒゲオ。
超単純だ!
60アップをポンポン釣っていくヒゲオ。
僕とS先輩はダメでも、ヒゲオにはなぜか釣れてしまう。
やっぱボート慣れしているし、そこそこの腕前だ。
見るからに有頂天になっていくヒゲオ。
もうはちきれんばかりの笑顔だが、僕が男らしくミノーで
攻めていると75センチが釣れてしまった。
トップだったヒゲオの顔が凍りついた。
途端に
「つまんねー」
「なにかいいことないかなー」
「明日の晩御飯クリームシチューだといいなぁ~」
即効で現実逃避しだすヒゲオ!
それでも良型をあげまくっているヒゲオと僕の合計は
接戦で、どっちが勝っているのか微妙だ。
S先輩はめちゃくちゃデカイのをばらして
もはや戦意喪失気味だ。
どっちが勝つんだ?そう思っているととどめの一撃!

75センチと72センチで俺が一位!
二位 ヒゲオ 66.5センチと64センチ
三位 S先輩 62センチと59センチ
他にも50~60がそこそこ出たので結構楽しめた。

全部で30匹ほど。
数的にはヒゲオが一番だったし、良型も多数あげているが
勝ったのは俺だ!
だからはっきり言おう!
焼き肉に続き、ボートシーバスも
ごちそうさまでした!
S先輩もありがとうございました!
船長!楽しかったっす!おつかれさまでした!
ちなみにヒゲオはお友達のイタリア料理屋さんに
持っていくため、船長に6匹ほど〆てもらってました。

(店的に小さいのがいいらしいので、一番小さい40センチサイズを〆る船長)
ボートシーバスの船長も大変だなぁと思いました。
エサをはきだしてましたが、
バチ、イワシ、イカと多種多様。

おかっぱりで短時間で一人10匹近く釣れるとか
あまりないけど、ボートでは結構当たり前みたいなので
たまにはボートに乗ってみるのもアリかと思います。
まあ、バチ抜け始まってるし、これからはおかっぱりで行くけどね!
けど、ボートも面白い!絶対!

にほんブログ村
30匹のシーバスをすごい勢いで生簀から甲板へ運び出す働き者の船長をよかったらクリックしたんせ。