ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
~そして消滅へ~

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月09日

5月7日 Masahiro:Impossible








5月7日

まさひろがうるさいので、性懲りもなくいつものポイントへ。

ポイントにはhassyさんの姿が。

「あんたも好きねぇ~」



たぶん、向こうもそう思っている。



3人並んでシコシコやってると、なんか女の声が。

振り返れば奴がいる!



「うわ!さっちー!」
(この辺若い人にはチンプンカンプンだろうなぁ。)



さっちー登場だが、この場所に来るには結構高い段差があるので

降りられるのか心配なところ。

一応見に行ってやると

グローブを装着し、ミッションインポッシブルみたいにロープを使って

降下しようとするさっちーの姿が!



「イーサン・ハントか!」

降下しようとするさっちー。

「・・・・・ケツでかいな」

醒めた目で見守るジョン・ナミボー。

スパイ大作戦のテーマが流れだす!

チャッチャッチャッチャ、チャッチャッチャッチャ~♪




(まさしくこんな音楽が頭の中に流れてきた)

降下途中に突然、イーサン・サッチーが

「さっちーには無理!」


テレー♪


なんと、降下を放棄!

仕方ないので、ロープを短くしてやって、うまく降りられるようにカスタマイズしてやる。

ようやく降下に成功したさっちー。



しかし、結局はhassyさんが一人で3本釣りあげるのを

全員で見届けるという結果に終わってしまう。

遅れてきた浮き輪の人もアウト。



このとき、hassyさんと仲良く話しているさっちーを見て

さすがのまさひろも疑問に思ったのだろう。


帰りに寄った行きつけのラーメン屋で

「なんであの女とあの名人(hassyさんの事)は仲良しなん?Masaさんも仲良しなん?SAM(浮き輪星人さん)も仲良しなん?あいつらなんなん?なんで仲良しなん?ナミちゃんもなんで知ってんの?」

うわ!ちょっと疑問に思ってるよ!

さすがに不審に思ったのだろう。

なんでなん?を連発してくる。


「いや、全員ブロガーで、それで繋がってて、実は僕もブログやってて・・・」


なんて、とてもじゃないが、言えやしない!

確かに会う人会う人が、初対面にも関わらず

結構ナチュラルに「まさひろさん!」と

呼びかけてくるので、さすがに不思議に思ったのだろう。


このブログを読んでくれているブロガーさんは

まさひろに親近感丸出しで話してくるが、

まさひろにとったら、

「・・・・こいつらなんなん?」

と不思議で仕方無いはずだ。

とりあえず


「よくわかんないっす!」


そう答えると

「・・・・ふーん」

納得したのかどうかわからないが、再び麺をすすりだした。


もしこのブログの存在がまさひろにバレたら
(つうか、なぜバレないのか未だに不思議だが)

存続が危ういかもしれないので、

このブログを読んでいるみなさん!

まさひろに遭遇しても、このブログの事を内密にするよう

くれぐれもお願い致します!

まあ、バレてブログ終了しても、構わないっちゃ構わないけど。



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
みんなのアイドルまさひろの活躍をシーバカ日誌で読みたい!
そう思う方はぜひクリックしたんせ。
「もうこんなブログ終わっちまえ!」そう思う方はクリックしちゃダメ!絶対!  


Posted by ナミボー at 01:12Comments(20)釣果ゼロ!

2012年05月08日

5月6日 スーパームーンと蠢くブロガーども










この日もスーパームーンらしい。

・・・・・だからなんだ?そんな感じだ。

魚よりむしろ、人が騒いでいるだけだ。




いつものところには

変態Masa隊長、アゴヒゲオ、まさひろ親子、

hassy、浮き輪星人、あと見知らぬアングラーさん等

すげえ数の人が蠢いている。





長靴をはいた変態の隊長に

「今日は水位が上がるから水没するよ!」と言われ

純粋な僕と濡れるのが嫌な姑息なアゴヒゲオは

靴を脱いで裸足で釣りを始める。

人を疑うことの知らないまさひろ親子も

Masaさんの助言に従い、高い場所に移動してしまう。


しかし、一向に水位が上がる気配がない。



・・・・完全に騙された!


ほくそ笑む隊長。


ちなみにこの男は



水道橋博士みたいな顔をしている。



水道橋博士の予言どおり、hassyさんから釣れだし、

僕も2匹ゲット。



53センチ



45センチ




携帯を忘れたので、hassyさんとアゴヒゲオに撮ってもらう。

あざっす!




おかっぱりドシロートのアゴヒゲオが

もうろくした70センチのアホシーバスを奇跡的にキャッチ。

変態の隊長がタモ入れをしてあげるが、

「ぐふぐふぐふ、一緒に魚の死体もすくったろ・・・・くっさ!」

わざとなのか、どうなのかわからないが

シーバスと一緒に腐った魚もすくってしまう。

「うわ!くっさ!でっか!くっさ!」

隊長とヒゲオが二人で連呼するのを

遠くで聞いていたまさひろが


「ボラや」

「デコイボラや」

「デッコイボラ釣ったんや」


デカイ声でブツブツ呟いている。
(普段から声がデカイせいで、結構離れているのに、やたらと聞こえてくる)


いや、ちゃうし。

ボラちゃうし。

そう思いながら見ているとまさひろもなにか奇妙な動きをしている。

どうやらまさひろにも釣れたらしい。

結局カイ君と見知らぬアングラーさん以外は

全員釣れたようだ。


微妙にリベンジのリベンジ成功?


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
ブログを更新するのが少し億劫になってるジョン・ナミボー。
良かったらクリックしたんせ。
  


Posted by ナミボー at 12:03Comments(6)シーバス

2012年05月08日

5月5日 子供の日とスーパームーン








月が大きく見えるらしい。

まあ、別に天体マニアでもないから、どーってことないんだけど。

月が大きいから、自分に大きい魚が釣れると思ったら大間違いだ!



いつものとこ。


城太郎がイコリながらスタンバってる。

変態のMasa隊長もやってきた。

初っ端からピンオンリールのハサミを失くしたと騒いでいる。

バナナも来た。

hassyさんも来た。

アッキーさんも来た。

そして辺りが暗くなり、夜が訪れる間際に



バナナが70アップをゲット!

そして次々に揚げていく。

バナナは6ガケ3ゲット。

Masa隊長は

「君は53センチか・・・どこからきたんだい?エサはなにを食べているんだ・・・どれどれ」

と、シーバスにライトをあてて、色々いじくりまわしながら

一人でブツブツ言ってる・・・・こわっ!

結局隊長も3本ゲット。

城太郎もチビをゲット。

そしてランカーハンターhassyさんは2バラシ、

アッキーさんもデカイのを掛けたが、ダメだったようだ。



さて、ナミボーはどーだったのか?

実はジョン・ナミボーはリールが右巻なのだが、

両刀使いを目指そうと今回は左巻きにチャレンジしてみる。

結果、ことごとくバラシまくり、4度目の正直でなにか強烈なヤツを掛ける。

このパワー、もしやランカー?それとも・・・・やつのスレ掛かり?

Masa隊長がライトで照らしてくれる。

バナナもタモを持ってスタンバってくれる。

魚体が見えた瞬間

「うわ!逃げろ!」

二人とも蜘蛛の子を散らすように逃げる。

そう、奴の背掛かりだったのだ!





ホント臭いんだよ!お前は!





最後にマニックが「コバチ仕様で小さくなりますぜ!」と





マニック20 フックレスバージョン


自らチューニングを施してしまったので終了。



リベンジのリベンジ決定!




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
私とピザ、どっちを食べますか?
そんなこと言われてみたい方はクリックしたんせ。
  


Posted by ナミボー at 00:49Comments(4)釣果ゼロ!

2012年05月07日

5月4日 ゴムの人と行くシーバス









日本海ジギングでゴムオさんのゴムボートに乗せていただいたので、

お返しにシーバスを釣ったことのないゴムオさんを誘ってみる。



ちなみにゴムオさんはなかやまきんに君のそっくりさんで



きんに君



ゴムオ

ほぼ瓜二つ。

というか、驚いたことにゴムオさんの画像が

「なかやまきんに君が筋肉留学に失敗して縮んだ画像」

として、間違って紹介されていたりもする。
(きんに君画像をググっていたらゴムオがでてきてびっくり)




余談だが、「魚釣りと山登りと物作りと」のブログ管理人で

「ちなみに子作りの行為も大好き!でも、マリリンが結婚して死にたい!」とか言ってる

永遠の独身貴族wa-ka-さんは





猫ひろしにちょっと似ている。
(上がwa-ka-、下が猫ひろし)



そして更に蛇足だがバナナは



オレンジレンジのメンバーに



中近東を掛けて失敗したみたいな顔をしている。







ちなみにジョン・ナミボーは



こんなピザ屋のお姉さんが宅配で来たら、3万までは払ってもいいと思っている。






やべえ!脱線しすぎ!

ブロガーって誰かに似てるねって話をしたかっただけなのに・・・。

ここからはダイジェスト!



現場に着くと、タイプRさんにヤル気スティックをお見舞いに頂く。

膝の故障の件をまだ覚えていてくれたんだ。

タックルボックスにうなるほど余っているが

ありがたく頂戴する。

モノをくれる人は間違いなくいい人!



釣果はというと

サンバイザーに半パン、背中には星条旗、語尾には

「ありがマッスル!」

と、マッスル語を操るゴムオが2本釣って終了。


凄腕ランカーハンターH氏やタイプR氏がダメだったのに

なかなかの釣果だ。

つか、ゴムオはバスやってただけあって、普通にうまい。

ただ、閉口するのは、ラーメンを奢ってあげると

「いただきマッスル!」

「ごちそうさマッスル!」

「おごってくれてありがマッスル!」

とマッスル語を駆使するのだが、きんに君ばりにつまらない事おびただしい。


でも、ゴムオにシーバスが釣れてよかった。

俺はボウズだったけど・・・・・・

チキショー!リベンジじゃい!!!





前回の裸エプロンの嫁バナーですが、32人の方に
「頼む!俺の嫁がこの爆乳に変われ!」とクリックして頂きました。

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
こんなピザ屋の宅配が来たら3万までは払ってもいいと思う方はクリックしたんせ。  


Posted by ナミボー at 12:54Comments(14)釣果ゼロ!

2012年05月05日

驚愕の南紀遠征








5月3日

まさひろとのシーバス釣行から一旦家に帰り、シャワーを浴びて

そのまま南紀遠征へ!

城太郎ハウスに向かう途中、バナナを拾う。

城太郎号でGO!



全員一睡もしてないので、さすがに眠たい。

南紀は大荒れ。

渡船もでないので地磯ランガンだ!




波がきてサラシが


ドーン!

つか、無理!

一面サラシだらけだが、うねりが凄すぎる。



「こりゃあどうしようもないぜ」

マジで危ないので早々に撤収。



命が一番大事!!!!



落胆の中引き揚げると、一枚の貼り紙を見つける。

そして、驚愕の事実を知ることとなる。






2012年の建国祭&イノブタダービーは、5月4日に順延となりました




なんだとう!?



今日行われる予定だったイノブタダービーが、

雨が降るかもしれないから明日に順延だと!


つうか、イノブタダービーってなんなんだよ!?


イノブタダービー目当てで来た人の落胆度と

我々の落胆度は同じぐらいなのか?

むしろ、イノブタダービーマニアの方が

我々を凌駕するぐらい落胆しているのか?




想像してみよう。




お父さん「よし!ケンタにユミ、明日はGWだし、南紀までイノブタダービー見に行くか!」

ケンタ&ユミ「やったー!イノブタダービーだ!」

お母さん「生後3か月のイノブタ6頭による障害物レースね。とっても楽しみだわ。」

お父さん「まさしくイノブタの中のイノブタ、生後3カ月のイノブタの頂点を決めるレースなんだよ。」

ケンタ「でも4番のナデシコ号は年齢不明なんだって!」

ユミ「明日が楽しみー!」



イノブタダービー当日。



明日に順延の貼り紙を見つめる家族の姿が。



ケンタ「わーん、イノブタダービー明日になっちゃったよー!」

ユミ「わー!!そんなのイヤだー!!」

お父さん「ケンタ、お前本当にイノブタのレースなんか見たかったのか?」

ケンタ「・・・・・・え?」

お父さん「生後3か月のブタが走り回るのを見て、お前はなにが嬉しいんだ?」

ケンタ「そんなこといわないでよ!」

お父さん「人間の見世物にされて、必死に走る子豚を見て、お前は笑うのか?楽しいのか?」

ケンタ「・・・・・・・」

お父さん「しかも、その子豚は勝敗に関係なく、結局は人間に食べられてしまうんだぞ。」

ケンタ「・・・・・・・」

お母さん「ユミ、あなたもよく考えてみなさい。見世物として散々走らされた揚句、最後には食卓にのぼるこの子豚たちの気持ちを。」

ユミ「・・・・・・・・」

お父さん「それでもお前たちはみたいのか?」

ケンタ&ユミ「・・・・・ごめんなさい」

お母さん「さあ、帰りましょう、楽しい我が家へ!」




うーむ、違う意味で深刻だな!

こんな家族が実際にいるかどうかはわからんが。



南紀で夢破れたチームバナナはリベンジに向う。

そう、南紀のうっぷんはシーバスで!




現場に着くと、浮き輪星人さんとあっきーさんが現れる。

浮き輪星人さんが即効で1本揚げる。

我々も負けじと釣る。

城太郎 55センチ頭に4本

バナナ 46センチ1本
(デカイのも掛けたがラインブレイクで意気消沈)

そして僕は



52センチ



60センチ



50センチ


計3本



終了後、浮き輪星人さんとあっきーさんに

色々情報を教えてもらう。

特に浮き輪の人の情報量が半端ない。

やっぱこの人すげえよ!

色々知ってるなぁと感心させられる。


特に感心させられたのは、19時30分ぐらいに、

「やばい、もう帰らな嫁に怒られる。あと1分だけ」

とか言いながら、結局21時30分ぐらいまで現場に居たことだ。


有益な情報ばかりだったし、僕は楽しかったが、

浮き輪の人は大丈夫だったのか?

嫁にはかなり弱そうなのに、なかなかの根性だ。

次会ったときに顔面を腫らしてないか、チェックしておこう。



妻帯者のみなさん!

嫁の顔色を窺って、たまには何かプレゼントしましょう!

個人的には花束とか喜ばれるんじゃないかと思われます。

たまには釣った魚にもエサをあげましょう!

嫁と子供も大事にしましょう!






にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
こんな裸エプロンの嫁が家で待ってたら釣りになんか行かないのに・・・。
そう思う方はバナーをクリックしたんせ。  


Posted by ナミボー at 01:36Comments(10)シーバス

2012年05月04日

まさひろ、ガレージエムに行く! ~まる一日まさひろの巻~







以前、まさひろが

「車検だしたらブレーキパッド交換して言われたで~、安いとこないかな~」

と言っていたので、ガレージエムの社長に聞いてみると

「ウチでパッド仕入れるから、自分で交換したら工賃タダやで。やり方教えるからやってみる?」

まさひろに確認すると

「うん、安くすむなら自分でやるで~」



5月2日 ガレージエム


休みなので、朝10時にガレージエムにて待ち合わせ。

僕は時間通りにくるが、まさひろは遅刻。





でた!BAKANALのTシャツ!

今日もバカになってるのか?バカナルなのか?

むしろ、いつもバカじゃないのか?


そんな事を思いながら、社長の指導のもと、パッドを交換するまさひろを見守る。




外したパッドを見ると



あれ?まさひろさん全然パッド減ってませんやん




まさひろ「ひぃ!ほんまや!減ってないでー!」


社長「5ミリも減ってないかなー。全然使えるし!」



・・・・・・・・・



(上が交換前のもの。まだまだ使える)



まだまだ使えるパッドを前に無言になる3人。





社長「どーします?」

まさひろ「うーん、どーしよー」

社長「残念ながらパッド返品できないんすよ。交換やめて、減ってから新しいの交換します?またウチに来てくれていいし。」

まさひろ「うーん、どないしよー」

僕「まったくの無駄やったね。」

まさひろ「うるせい!」

社長「ルアー10個以上買えましたね」

僕「まさしくバカナルやね」

まさひろ「うるせい!」



新しいパッドの方がワンランク上だし、せっかくなので、全部交換することに。


なんか悲しいでー


ブツブツ言いながら社長の指導のもと、交換するまさひろ。




わざわざやってきた俺も悲しいでー


そう思いつつまさひろを見守る。


気の毒に思った社長が無料でオイル交換してくれました。

ついでに僕のも。

ありがとうございます!



3人でふくちあんラーメンでにんにくラーメンを食べて
(当然まさひろさんのおごり。あざーす!)

ハァハァくさい息を吐きながら撤収。


「オイル交換してくれはったなー。親切やったでー。誠意を感じたでー。車屋はやっぱ、ああでないとあかんでー。」


まさひろも大満足。

車を買うならガレージエムへ!


ガレージエム


頭の悪いバカ犬と、美人?スタッフMもお出迎えしてくれます!

ただし!エロは期待しちゃダメ!絶対!

現実はいつも厳しい!

良い車だけを求めなさい。




そのまま、まさひろと釣り具屋巡りをして

例のポイントへGO!

雨が降っているが


「雨はやむでー。これは賭けやでー。信じるんやでー、きっと雨は止む!気合やでー!」



アニマル浜口みたいなまさひろの気合いが通じたのか、

結構降っていた雨も次第に止みだす。



暗くなるまでボーっとして、暗くなった瞬間

まさひろにHIT!

即アワセ切れ!

「あー!買ったばかりのfeel君がー!」

どうやらPEが痛んでいたらしい。

10分ほどもたついた挙句、ラインシステムを復旧させて

まさひろが再キャスト。



「おいしいバチやでー、食べやー」

「おいしいおいしいバチやでー、食べにおいでやー」



なんかブツブツ言いながらラインを巻いているまさひろ。

すると、呪文が効いたのか、

おいしくもないカッター90にシーバス君がヒット!



でた!笑うせえるすまん!





61センチをあげてご満悦のまさひろ。

しかし、そのあとはライントラブルが多発。



「あ、ガイドにラインが通ってなかったでー」

「あー!今度はガイドの横っちょに通してたでー」

「ひぃ!タモにルアーが絡まってもうた!とれへんでー!」

「ひぃ!ラインが見えへんでー!」


トラブルというか、凡ミスのオンパレード。

完全に地合いを逃すも、結局3ガケ1ゲット。



僕は




58センチ




35センチ




61センチ


計3本ゲット。



最後にめちゃくちゃデカイのを掛けるも痛恨のバラし。

まあ、昨日のリベンジはできたかな。



まさひろを家に送り、そのまま一睡もせずに

チームバナナのメンバーで南紀遠征へ!


超眠たいよ!

和歌山南紀遠征編に続く!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
そのまえに、笑顔のまさひろを良かったらクリックしたんせ。  


Posted by ナミボー at 11:43Comments(4)シーバス

2012年05月04日

ランカーハンターH氏との出会い






そろそろバチ抜けでデカイのを釣りたい。

そんな野望を胸に、PCで情報収集をするジョン・ナミボー。

そんな彼の眼に驚愕の光景が飛び込んできた!

「え?H氏がハッシーバスとか言って、84センチ釣ってるよ!」


100人のスズキさん


その時、俺の中のなにかが囁く。

「む?この場所って、もしや、あそこでは!?」

第6感にピンときた!

俺の中のなにかが叫んでいる!




迷わず行けよ、行けば分かるさ!




5月1日 19時前

ここかなぁ?って場所に到着。

風がすげえ強いなぁ。

しばらくすると一人のアングラーが現れる。

咥えタバコでキャストしだした。

あ、あのスタイルはジギング船でも見たぞ!

近づいてみると・・・・・ランカーハンターH氏!



「ありがとーーー!!!」


いろいろ話を聞くと、やはり、ここで間違いないようだ。

俺の勘も捨てたもんじゃないな。

それよりも、こんな場所にもランカーが居るんだ。

そんなデカイのがいるとは思えないんだが・・・・。

色々情報交換しつつ釣りを始める。

すぐにランカーハンターH氏にHIT!

「喰った!喰った!」

まるで釣り番組を見ているかのようなフレーズから始まり

ロッドを低くし、エラ洗いさせないように丁寧にやりとりするH氏。

「うわ、この人やっぱりうまいよなぁ」

まるで、釣り番組のプロかのようなH氏のやりとり。





「あの人すげえなぁ、ドテチン」

A級ハンターの技に感心するギャートルズレベルのナミボー。


見事58センチをゲット。

たて続けに50アップも楽々キャッチするランカーハンターH氏。



しばらくすると、金髪のエロいお姉ちゃんと







合体して以来、腰のロッドしか振らなくなって、ブログの更新をやめてしまった

Kボーイのアニキ的存在であるアッキーさんも現れ、


「KAT〇Yは岡山でチャリンコ乗りながらでも腰を振っていたよ」


と、重度のSE〇中毒を疑ってしまうようなエピソードを紹介しながら、サクッと一本揚げてしまう。


俺だけ釣れない。


ここで必殺コピー釣法を発動!

H氏と同じルアー、同じサイズを使用、同じスピードで巻いてきて


ドン!




よっしゃきた!

たぶん60あるなしぐらいのサイズだが、めっちゃ嬉しい。

タモを少し離れた所に置いたままなので

シーバスを引き連れながらタモまで戻ると

バイン

ギャー!フックアウトしちまったよ!

あ、よく見るとフックが2本折れている。

去年のサビサビフックがついたままのルアーを使っていたせいだ。

意気消沈するナミボー。

それをあざ笑うかのように

忍者のような軽快なフットワークでサクッと70アップを釣るH氏。

すげえよ!俺の完敗だよ!

地合いも終了し笑顔とともに引き揚げるH氏。


ナミボーの心の奥に広がる暗い闇の中で、紫の炎がメラメラと燃えあがるのであった。



明日雨だろうが、なんだろうが、絶対釣ってやる!


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
リベンジを誓うジョナサン・ナミスターをクリックしたんせ。  


Posted by ナミボー at 10:01Comments(6)釣果ゼロ!

2012年05月01日

審判が下された!その判定とは!?







えー、前回の記事でブログ村のバナーを50人以上の人が

クリックしてくれたら

「城太郎と行く南紀遠征!二日目」の記事を

掲載すると書きましたが、クリックして頂いた方は45人でした!

クリックしてくださった方、ありがとうございました!

SMというタイトルに反応したのか、いつもより多い、

320人もの方にアクセスして頂きましたが

このブログを見ている人の、実に14%しか興味がないというお答えをいただきました。

約束通り書きません!

なぜなら、ほとんどの人が興味ねえんだろ!86%が!

むしろ、このブログ自体に興味がないって?・・・・うるせー!この野郎!



でも、45人の方の為に、ちょっとだけ、ダイジェスト版を紹介。





「城太郎と行く南紀遠征!二日目ダイジェスト版」



朝起きてみると、客は我々二人だけ!

なぜか蚊の襲来に怯える城太郎。


二人しかいない客に完全にやる気ゼロの船長!

我々から受け取った札をめんどくさそうに財布にねじ込み、いざ、出船!




爆発するんじゃないか?謎の不協和音を轟かせながら走りだす船。




常になにかに怯える城太郎。




サラシだらけ!つか、うねりすげえ!


ナミボーに怒涛の3連続ヒット!







「磯で食べるカップ麺はうまいなぁ。」
香港映画風に縦長にしてみた城太郎。




「ノーバイト野郎は脱げばいいんでしょ?」

イカを狙ってもバイトなしだった城太郎。

正気を失ったのか、突然脱ぎはじめる!



ナミボーの話に満面の笑顔の船長!

つか、鼻毛ボーボー過ぎ!けど、船長いい人!



以上!あとは想像でお楽しみください。




4月30日

天気が微妙だったので、まさひろとの釣行は予想通りキャンセルに。

こんな日はフックの錆落としでもするか!





お金持ちアングラーは新品に交換するみたいだが、

ナミボーにはお金がない。

なにより、どうせすぐにまた錆びるのでサンポールにドブ漬けすることにする。

知ってる人も多いと思いますが、この方法だと多少の錆どころか、





これぐらい強烈な錆でも、サンポールに1時間漬けて拭くと





赤錆は完全に落ちます。
(画像ではちょっとわかりにくいか)

先端が尖ってないものは、ヤスリを掛けると、充分使えるものになる。

シーバス用ならまだしも、大型青物やシイラ用のフックはごっついだけあって

高いので、イチイチ交換していたらお金が足りない。


まあ、僕はシーバス用もサンポールで済まします。

つか、お金がないし、なにより無駄だからやらない!





新品に換えても、どうせすぐ錆びるんだよ!コノヤロー!




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
テキーラ飲みながらサンポールでフックの錆落とし!
これぞルアーマンの休日?バナーをよかったらクリックしたんせ。  


Posted by ナミボー at 10:18Comments(12)大人の世界