2012年02月14日
さらば、がまかつ ~もう2度と買いません~
※重要なお知らせ
今回の記事はがまかつ愛好者が見たら
「ひぃ!なにこれ!ひどい!ひぃ!」ってなる内容です。
無茶苦茶ながまかつ批判です。
がまかつ信者は決して読まないでください。
チームバナナのメンバー3名全員が愛用するロッド。
がまかつLUXXEシリーズ。
僕とバナナはチータRを1本。
城太郎に至ってはチータ、リフレックス、レオザと3本も所持している。
それだけチームバナナに信頼されている名機LUXXEシリーズ。
ところが、戦士ナミボーの相棒であるチータRが
前回の沖磯釣行でブチ折れてしまう。
しかも、強風時とはいえキャスティングした際に
簡単にポッキリとだ!
まだ使用して1年も経っていないというのに!
沖磯という名の戦場で、突然丸腰になってしまった時の
あの、なんともいえない喪失感。
唯一の相棒を失ってしまった孤独感。

しかも、一番の地合いの時にだ!
ジョン・ナミボーが屈強な戦士とはいえ、武器ナシじゃ無理だ!
信頼してたった一本しか持っていかなかったというのに、
その信頼がいとも簡単にブチ折れてしまった!
失意のまま、某マックスに持って行き、連絡を待つ。
1ヶ月またされた挙句の答えがこれだ!
「検査に異常なし!免責の8000円払ってください」
え?1ヶ月も待たされて?
ヒラのハイシーズンである1月を棒に振って
釣れない魔の2月まで待たされた挙句の答えが
くそ高い免責の8000円を払えですと!?
DAIWAのラブラックスの時は、でっこいボラぶっこ抜きという無茶な荒業で
折れちまったので、過失は俺にあるのはわかっていた。
だが、免責は4000円と格安だった。
がまかつ!免責8000円て高いねん!!!
しかも、1ヶ月も待たせた挙句、結局免責ってどないやねん!
いや、確かに1・2月はオフシーズンでロッド関係の修理依頼が多いのはわかるけど、
時間掛りすぎ!
がま調子とかぬかす前に
一年もたずに折れるような、やわなロッド作ってんじゃねえ!
免責の8000円で手頃な11フィートのロッドなんかないし
仕方ないからチータRを使うけど
今後、お前んとこの製品は一切買わねえ!
がまかつのフックは刺さりが良い?
はあ?

ベリートレブルフックで充分じゃい!
もしくはカルティバでいくよ!
さらばがまかつ!
久しぶりに書いた釣り関係の記事がこれって・・・・。
こりゃ2012年も荒れるぜ!